レシピサイトNadia
副菜

レンジで一品♪ズッキーニとツナのやみつきナムル《簡単副菜》

お気に入り

(112)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

瑞々しさやシャキシャキ食感が特徴のズッキーニ。 中華だしとツナの旨味、レモンの爽やかな酸味、胡椒のスパイシーさ、そして食欲そそるごま油の香り…欲張りなやみつきの味付けで、お箸がどんどん進む和え物に仕上げました* ズッキーニは味や香りにクセがないお野菜なので、合わせる食材や調味料の美味しさをめいっぱい生かしてくれます◎

材料2人分

  • ズッキーニ
    1本(220g)
  • ツナ
    1缶(1缶(油を切る前70g→油を切った後45g))
  • A
    中華だし(顆粒)
    小さじ2(顆粒鶏がらスープの素など)
  • A
    ごま油
    小さじ1と1/2
  • A
    こしょう
    小さじ1/3
  • A
    レモン果汁
    大さじ1と1/2
  • A
    炒りごま(白)
    大さじ2

作り方

  • 1

    ズッキーニは洗ってへたを切り落とし、縦半分に切ったら、2〜3mm幅の薄切りにする。

    レンジで一品♪ズッキーニとツナのやみつきナムル《簡単副菜》の工程1
  • 2

    耐熱ボウルにズッキーニを入れてラップをかける。レンジで1分30秒加熱したら、一旦取り出して軽く混ぜ、再度ラップをかけて1分30秒加熱する。※レンジは500Wを使用

    レンジで一品♪ズッキーニとツナのやみつきナムル《簡単副菜》の工程2
  • 3

    キッチンペーパーで、ズッキーニから出た水気を拭き取る。※キッチンペーパーは3枚使用しました。

    レンジで一品♪ズッキーニとツナのやみつきナムル《簡単副菜》の工程3
  • 4

    ツナ缶の油を切る

    レンジで一品♪ズッキーニとツナのやみつきナムル《簡単副菜》の工程4
  • 5

    ズッキーニを端に寄せ、空いたスペースにA 中華だし(顆粒)小さじ2、ごま油小さじ1と1/2、こしょう小さじ1/3、レモン果汁大さじ1と1/2、炒りごま(白)大さじ2を入れてよく混ぜたら、ツナを加え、全体を和える

    レンジで一品♪ズッキーニとツナのやみつきナムル《簡単副菜》の工程5

ポイント

工程5では、まず調味料をよく混ぜ合わせてから、その後に具材と和えることで、味にムラができるのを防ぎます。

広告

広告

作ってみた!

質問