レシピサイトNadia
主菜

小悪魔風チキンのガーリック風味

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

実家のイタリアンレストランで作っていた人気メニューを家庭でも作りやすいようにアレンジしました。ハーブ類(ローズマリーやローリエ)を入れて香りを出すと一気にレストラン仕様になります。

材料2人分(鶏もも肉1枚分です。)

  • 鶏もも肉(300g前後)
    1枚
  • にんにく
    1かけ
  • 鷹の爪
    1本
  • 塩(あればハーブソルト)
    少々
  • 胡椒
    少々
  • 小麦粉
    大さじ1弱
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 酒(白ワイン)
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    鶏肉は筋や余分な脂を調理バサミでとっておく。

  • 1

    もも肉にしっかり目に塩胡椒をする。 皮の面に小麦粉を振って置きます。 にんにくを包丁で潰して芯を取り出して置きます。

    小悪魔風チキンのガーリック風味の工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルと鷹の爪、にんにくを入れて弱火で火をつけます。(ハーブ類を入れる場合はこの時点で入れてください)

    小悪魔風チキンのガーリック風味の工程2
  • 3

    香りが出てきたら粉をつけた面を下にしてフライパンに肉を入れ、中火にします。(にんにくと鷹の爪は焦げないように取り出して置きます)

    小悪魔風チキンのガーリック風味の工程3
  • 4

    肉の周りが白く色づいたら、ひっくり返します。 酒(白ワイン)を回し入れて蓋をします。

    小悪魔風チキンのガーリック風味の工程4
  • 5

    3分蒸し焼きにしたら蓋を取り、そのまま1分ほど置いて火を消し、盛り付けます(オイルもソースとして盛り付けます) 取り出して置いたにんにくと鷹の爪も一緒に盛り付けます。

    小悪魔風チキンのガーリック風味の工程5

ポイント

肉の厚みがある場合は切り開いて均等にしておくと焼きムラができません。弱火で焼くとパサつくので注意です。 野菜(おくら、なす、玉ねぎ、かぼちゃなど)を入れる場合④の蓋をする時に入れるといいです。

広告

広告

作ってみた!

  • 坂爪美秋
    坂爪美秋

    2019/05/24 08:48

    美味しく作れたよ*˙︶˙*)ノ"
    坂爪美秋の作ってみた!投稿(小悪魔風チキンのガーリック風味)

質問