レシピサイトNadia
主菜

エビとセロリの花椒炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

セロリのさわやかな香りと花椒の風味が食欲をそそる炒め物です。

材料2人分

  • えび(バナメイエビ・ブラックタイガーなど)
    10尾
  • セロリ
    1本
  • 長ネギ
    1/2本
  • ヤングコーン(水煮)
    5本
  • 生姜(薄切り)
    2枚
  • 花椒(ホール)
    小さじ1/2~
  • B
    片栗粉
    小さじ2
  • B
    卵白
    小さじ2
  • A
    小さじ1/4
  • A
    鶏がらスープのもと
    小さじ1/2
  • A
    紹興酒(または日本酒)
    大さじ1
  • A
    大さじ2
  • ごま油
    大さじ1半
  • 唐辛子(輪切り)
    小さじ1/2~
  • 適量

作り方

  • 1

    えびは皮をむき、背に切れ目を入れて背ワタを出し、塩少々と片栗粉小さじ2(分量外)を入れて軽く揉むようにしてから水で流し、水気をしっかりとる。 塩を一つまみ入れて下味をつけ、B 片栗粉小さじ2、卵白小さじ2を揉み込み、ごま油小さじ1/2(分量外)を入れてまぜておく。

  • 2

    セロリは、筋をとり、斜め切りにする。 長ネギは、斜めに薄切りにする。 生姜は千切りにする。 ヤングコーンは斜めに半分に切る。

  • 3

    花椒は、すり鉢などでつぶして、種があれば取り除く。

  • 4

    A 塩小さじ1/4、鶏がらスープのもと小さじ1/2、紹興酒(または日本酒)大さじ1、水大さじ2を混ぜて合わせ調味料を作っておく。

  • 5

    フライパンにごま油を大さじ1、生姜、花椒、赤唐辛子を入れて、焦げないように弱火にかける。

    エビとセロリの花椒炒めの工程5
  • 6

    花椒の香りが出てきたら、セロリを入れ中火で炒め、長ネギ、ヤングコーンを加える。 野菜をフライパンの片側に寄せ、空いたところに、残りのごま油とエビを入れ、色が変わってきたら、合わせ調味料を入れて全体を混ぜ、エビに火が通るまで炒めて塩で味を調える

ポイント

固くならないように、エビの加熱しすぎに気を付けます。 ホールの花椒を使いましたが、パウダーの場合は、仕上げに加えてください。

広告

広告

作ってみた!

質問