レシピサイトNadia
副菜

セロリの葉と新しょうがの佃煮風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

あまりがちなセロリの葉を使ったきんぴら風の佃煮です。 しょうがと唐辛子で香りと風味もよく、ごはんのお供にも、お酒のおつまみにも。

材料4人分

  • セロリの葉
    100g
  • 新しょうが
    15g
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    日本酒
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    小さじ1
  • 鷹の爪
    適量(輪切り)
  • 炒りごま
    小さじ1

作り方

  • 1

    セロリの葉は細かく刻む。 新しょうがは千切りにする。

  • 2

    フライパンにごま油と鷹の爪を入れて火にかけ、セロリの葉と新しょうがを炒める。 しんなりしてきたらA 醤油大さじ1、みりん大さじ1、日本酒大さじ1、砂糖小さじ2、酢小さじ1の調味料を加え、汁気が飛ぶまで加熱し、炒りごまを加える。

ポイント

セロリはふしの部分より上の細い茎も含めて使っています。新しょうがでなく、ひねしょうがでも。 赤唐辛子はお好みで加えてください。仕上げに一味唐辛子を入れてもOKです。 冷奴にのせたり、そうめんの薬味にもおすすめです。

作ってみた!

質問