レシピサイトNadia
    デザート

    炊飯器で放置!手作り黒ニンニク

    • 投稿日2020/10/01

    • 更新日2020/10/01

    • 調理時間60(熟成期間は除く)

    健康維持の為に 毎日黒にんにくを食べています。 市販品は高価で なかなか手が出ないと思い 自家製にチャレンジしました。 炊飯器に入れ保温で放置して置くだけで 作れると言う手軽さ! 市販品と全く変わりなく フルーツのような出来栄えです。

    材料

    • ニンニク
      15 個
    • 適量

    作り方

    ポイント

    ★ ニンニクは中国産と国産がありますが どちらでもOK ★ 違いは 中国産➡︎小粒 国産➡︎大粒 ★ ニンニクの旬➡︎5月〜8月 ★ 新物は水分が多いため熟成し辛いと言われていますので 下準備としてよく乾燥させる事をオススメします。 ★ 保温を始めてから1週間の間は ニンニク臭がかなりありますので 調理する場所を負担のない場所で進めてください。 例) ベランダなどの外   換気の良い部屋など ★ ニンニク臭を軽減する方法として工程に記載されているように 酢に1時間以上漬けて置く事良いです。 (1時間〜一晩) ★ 酢から取り出し 1日天日干しをして乾燥させて下さい。(熟成を促します) ★ 残った酢は 次回の為に取っておきます。 ★ 炊飯器の種類によって14〜16時間程度で保温スイッチが切れます。ご自身のお使いになる炊飯器の仕様書をご確認下さい。 ★ 黒ニンニク作りに使用する炊飯器は 臭いがつくため専用器にする事をオススメします。 ★ メーカーにより保温スイッチに温度切り替えがあります。 高温と低温を選択出来る物であれば 高温を選択して下さい。 ★ 黒ニンニク専用釜も販売されています。 ★ 保温期間の時 乾燥させない事がpointになります。保温スイッチを毎日入れる際 中の状態を確認してください。 乾燥しニンニクが固いようであれば 器に水を入れて蒸すようにして下さい。(1週間を過ぎた頃から固さをチェック) そのままにして置くと 苦味に変わってしまいます。 ★ 状況によっては熟成ムラや 下に水分が溜まる可能性があります。 気になる方は 炊飯釜下部分に新聞紙やクシャクシャにしたアルミホイル ザルなどを敷き その上にニンニクを乗せて保温してください。 ★ ニンニクの大きさに種類により熟成期間は様々です。 10日を一つの目安に熟成度合いをチェックします。 この時熟成が足りなければ 1日ずつ保温時間を追加してください。 (熟成度は工程表参照) ★ 炊飯器から取り出したら ザルなどに広げ乾燥させます。 ★ 通気性の良いネットなどに入れ保存で1ヶ月を目安にお召し上がり下さい。 ★ 冷蔵保存もOK 半年  冷凍一年

    • 保存用袋にニンニクが浸るくらいの酢を入れて1時間ほど放置

      工程写真
    • 1

      1日天日干しする

      工程写真
    • 2

      炊飯器(3合炊き用)にニンニクを入れ保温で10日〜2週間放置(写真は2週間目のもの)

      工程写真
    • 3

      10日目位に1度 どの位の出来か食べてみてください ねっとり指に着くくらいならOK (1番の食べ頃です) まだ固いようなら もう少し保温続行

      工程写真
    • 4

      ザルなどに取り出し乾燥させます

      工程写真
    レシピID

    399294

    質問

    作ってみた!

    こんな「にんにく」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「にんにく」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ともっち
    • Artist

    ともっち

    夫婦で食べる事・呑む事・お取り寄せ大好き💕 家庭菜園をやりながら 無添加・有機農法にこだわり 昔ながらの煮炊きを大切にしています。 三度の癌を経験し 食の大切さを知りました。 ❤︎ 家業は学習塾 ❤︎ 『健康な体・集中力アップ・意欲ある行動』が出来るお子様へのレシピを提案 ❤︎日本の食文化を推進し 働く親御さんと子供たちを食育でサポート ❤︎家庭菜園で安心・安全な食材を食卓へ

    「料理家」という働き方 Artist History