レシピサイトNadia
主菜

アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

アツアツのハンバーグの上から、アボカドわさびチーズソースがとろっと出でくる、和風ハンバーグ。 肉だねは、牛と豚のかたまり肉から作る本格的なジューシー粗挽きハンバーグ。 手間のかかるハンバーグ作りですが、 キッチンエイドを使えば、肉のミンチから肉だねの捏ねまで、手を汚さずに1これ台で出来ちゃいます。

材料3人分

  • A
    牛かたまり肉
    300g
  • A
    豚かたまり肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • B
    小さじ1
  • B
    胡椒・ナツメグ
    少々
  • C
    パン粉
    30g
  • C
    牛乳
    80ml
  • 1個
  • D
    アボカド(正味)
    120g
  • D
    ピザ用チーズ
    80g
  • D
    わさびチューブ
    10g
  • みりん
    大さじ2
  • E
    90ml
  • E
    醤油
    大さじ1
  • E
    白だし
    小さじ1/2
  • わさびチューブ
    小さじ1〜2
  • 水溶き片栗粉
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    グループC パン粉30g、牛乳80mlは、合わせ混ぜておく。

  • 1

    玉ねぎは、フードプロセッサーでみじん切りにする。 これを、サラダ油を敷いたフライパンで炒めて、冷ましておく。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程1
  • 2

    グループA 牛かたまり肉300g、豚かたまり肉200gは、3cm角に切っておく。 キッチンエイドのスタンドに、フードグラインダー アタッチメント(ブレード大)を取り付ける。下には、付属のステンレスボウルをおく。速度4にして肉を入れ、フードプッシャーで押し込んでいく。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程2
  • 3

    キッチンエイドのスタンドに(2)のステンレスボウルをセットする。羽根はビーターを取り付ける。速度1で、肉の粒が無くなるまでしっかりと混ぜる。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程3
  • 4

    次に、グループB 塩小さじ1、胡椒・ナツメグ少々を加えて、更に粘り気が出るまで捏ねる。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程4
  • 5

    目安は、ボウルのふちに脂分がくっ付くようになるまで。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程5
  • 6

    最後に、卵、(1)、グループC パン粉30g、牛乳80mlを加えて、ムラが無くなるまで捏ねる。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程6
  • 7

    目安は、肉だねがとろっとした状態になるまで。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程7
  • 8

    グループD アボカド(正味)120g、ピザ用チーズ80g、わさびチューブ10gは、フードプロセッサーにかける。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程8
  • 9

    (7)と(8)をそれぞれ6等分にする。 肉だねを平べったくし、(8)を真ん中において包む。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程9
  • 10

    小判形にきれいに形を整える。

    アボカドわさびチーズソース入り和風あらびきハンバーグの工程10
  • 11

    フライパンを火にかけてサラダ油(分量外)を敷き、(10)を入れて中火で3分焼く。 焼き色が付いたらひっくり返して、更に3分焼く。 弱火にして蓋をし、5分蒸し焼きにする。

  • 12

    タレを作る。 小鍋にみりんを入れて軽く詰め、グループE 水90ml、醤油大さじ1、白だし小さじ1/2を加える。沸騰したら火を弱め、わさびチューブを加えて混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつける

  • 13

    (11)をお皿に盛り、(12)をかける。 お好みで、温泉たまごをのせる。

ポイント

ハンバーグだねは、成形したら、一度冷蔵庫で1時間ほど寝かせると更にジューシーに仕上がります。

作ってみた!

質問