レシピサイトNadia
    主食

    春野菜の天ぷらで!ニョキニョキおかずおにぎり♪

    • 投稿日2018/04/25

    • 更新日2018/04/25

    • 調理時間30

    芽吹きの春野菜! 天ぷらにして 味噌や塩と一緒におにぎりにしたら、 ニョキニョキと 山から生えてるイメージに☆ 楽し美味しい春です

    材料3人分8~9個

    • 4きれ
    • アスパラ
      2本
    • しめじ
      1/4株
    • ご飯
      2〜3膳
    • 海苔(大判)
      2枚
    • 少々
    • こしょう
      少々
    • 小麦粉(打ち粉用)
      適量
    • 揚げ油
      適量
    • 天ぷら衣の材料【A】
    • A
      小麦粉
      大さじ2
    • A
      1個
    • A
      大さじ3〜4
    • A
      3個
    • ~おにぎりにする時の調味料
    • *甘味噌【B】
    • B
      味噌
      小さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1/2
    • B
      粉山椒または七味唐辛子
      ひとつまみ
    • ダシ(白だしを水で薄めたもの)
      少量
    • 昆布塩
      少量

    作り方

    ポイント

    春野菜の天ぷらでタラの芽やふきのとう、つくしなんかでもいいですよ!

    • 1

      筍、しめじ、アスパラは軽く塩、こしょうをして小麦粉(打ち粉用)をもわりにふっておく。天ぷら衣の材料A 小麦粉大さじ2、卵1個、水大さじ3〜4、氷3個をざざっと混ぜ合わせておく。

      工程写真
    • 2

      野菜を衣にくぐらせて180度の揚げ油でこんがり揚げる。

      工程写真
    • 3

      それぞれの野菜に合うおにぎりにする時の調味料を用意する。甘味噌はB 味噌小さじ1、砂糖小さじ1/2、粉山椒または七味唐辛子ひとつまみを混ぜて電子レンジ600wで30秒温めて混ぜる。ダシ(白だしを水で薄めたもの)、昆布塩を準備する。

      工程写真
    • 4

      小さな小鉢にラップを敷きご飯を1/4膳ほど入れ、調味料をつけた野菜を突き刺してぎゅっと握る。筍は甘味噌と、アスパラは出汁に少しつける。しめじは昆布塩をつけました。それぞれ立つように下の部分は平らにしておく。

      工程写真
    • 5

      対角線で三角に切った大判の海苔を巻いたら出来上がりです。菜の花などをお皿に散らすと春の雰囲気がもっと出ます!

      工程写真
    レシピID

    277224

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「しめじ」の基礎

    「アスパラガス」の基礎

    「出汁」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ふじたかな
    • Artist

    ふじたかな

    料理家・料理ブロガー・調理師

    • 調理師
    • フードコーディネーター
    • 家庭料理技能検定準一級
    • コムラード・オブ・チーズ

    料理家/料理ブロガー/調理師 ・家庭料理技能検定準一級 ・コムラード オブ チーズ ・ナチュラルビューティースタイリスト 美味しい!にこだわった作りやすいレシピを発信中 旬の食材を使ってひとひねり、アイデアを利かせたアレンジレシピを提案させていただいてます。 自身のブログ“ふじたかな のいつも美味しい!もの探し” では食材の栄養についてのコラムなども解説しています。 https://www.fujikana.com/ 《料理の得意分野》 海外留学の経験を生かしたワールドワイドなアレンジと ファッションデザイン学から学んだスタイリングフォト、 小料理屋を営む母から培った基本の和食も得意。 【クックパッドでの活動】  クックパッド主催の新作レシピコンテスト 2016「手作りスイーツ」受賞 2017「グッドペアリング賞」受賞  クックパッドニュースにレシピ掲載  クックパッドマガジンにレシピ掲載  クックパッド作者懇親会に参加 【レシピブログ】 数々のモニターでレシピを考案させて頂いています。 (ハウス食品のスパイスモニター、サントリーモルツ、理研食品、デルソーレ、ブルドックソース、他)  くらしのアンテナ サイト でのレシピ掲載 【Snapdish】 数々のモニターでレシピを考案、スナップ投稿させて頂いています。 (キユーピー、ヤマサ、UCC、他)  「紅茶の時間フォトコンテスト」で「UCC上島珈琲賞」を受賞 【"今日もワイン部"】 キュレーターをさせて頂いています。

    「料理家」という働き方 Artist History