ミントの香りがふわりと香る しっとりふわふわシフォンケーキの丘に 生ホワイトチョコレートの雪景色… ビオラのお花畑が 食卓に春を咲かせてくれます。。。
下準備
・材料はすべて計量しておく。
・オーブンを200度に温める。
・卵を卵白と卵黄に分ける。
・薄力粉とミントを合わせてふるっておく。
卵黄にグラニュー糖の1/3量を加えて泡立て器でぐるぐるかき混ぜて砂糖を溶かす。
グレープシードオイル、ミントオイルを加えて卵黄が乳化してドロリとなるまで混ぜあわせ、牛乳も加えて混ぜ合わせる。
薄力粉とドライペパーミントをふるって加え、粉気が無くなるまでぐるぐるかき混ぜる。
卵白をハンドミキサーの低速でほぐしてから残りの砂糖を1/2加えて高速で4〜5分ほどツノがピンと立つまで泡立てる。残りの砂糖を加えてモコモコしてツノが立つまで泡立てる。 低速で3分間全体に泡を細かく安定させるために混ぜる
型に流して表面を平らにし、10センチの高さから落として空気を抜き、200度に温めたオーブンに入れて170度で30~35分焼く。
焼き上がったら20センチ高さから落として空気を入れ替えて、逆さにして冷ます。
ワインの瓶に穴を突っ込んでおく定番スタイルは見た目がステキ!
完全に冷めてから型に沿ってナイフを入れ、型から外す。
ホワイトチョコレートを細かく刻んでボウルに入れ、軽く沸かした生クリームを入れて溶かす。
全体が溶けたら、とろみが少し固くなるまで冷ます。(冷めるまでには時間がゆっくりかかりますが、いったん冷めすぎてしまうった後再度溶かしたりすると失敗の原因になるので注意してください!)
液体としてかけられるギリギリかなぐらいまで冷ましてから上部にかける。
エディブルフラワー、ミントの葉をさっと水洗いしてキッチンペーパーで軽く押さえて水気をとる。
ケーキの上部に飾ってできあがり。
・ミントオイルは食品添加物のハッカ油を使っています。 ・今回はペパーミントを使いましたが、スペアミントなどでもいいです。
レシピID:371278
更新日:2019/02/11
投稿日:2019/02/11
広告
広告
広告
広告
広告