レシピサイトNadia
主食

小松菜とひき肉のチーズ焼きそば

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

包丁を使わずできる簡単なお手軽焼きそば! シンプルなウスターソースの味付けですが、 とろりチーズ&おこげチーズの両方が麺とからんで いろんなニュアンスが美味し楽しいです! イッキに3人分できる大容量もホットプレートならでは♪ 小松菜とチーズの組み合わせはカルシウム補給にもおすすめ! 子供たちに大人気の安うま簡単焼きそばです。

材料3人分

  • 挽き肉
    100g
  • 小松菜
    1袋
  • 中華麺
    3玉
  • ごま油
    大さじ1
  • とろけるチーズ
    100g
  • 刻みネギ、もみ海苔
    適量
  • ウスターソース
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    小松菜は洗って4~5㎝長さにキッチンバサミでカットする。 中華麺は耐熱皿に並べて水(大さじ1)をふり、ラップをして電子レンジ500wで3分加熱して麺をほぐしておく。

  • 1

    ホットプレートを温め、サラダ油(分量外)をなじませて挽き肉を炒める。

    小松菜とひき肉のチーズ焼きそばの工程1
  • 2

    挽き肉の色が茶色に変わったら脇によけて小松菜の根の部分を下に葉を上にして置き、上からごま油を回しかけ中華麺をほぐしてのせ、3分ほどそのまま加熱する。

    小松菜とひき肉のチーズ焼きそばの工程2
  • 3

    小松菜がしんなりしたら全体を混ぜながら炒めてウスターソースで味付けし、とろけるチーズを全体に散らして蓋をして中火で3分ほど加熱する。

    小松菜とひき肉のチーズ焼きそばの工程3
  • 4

    チーズが溶けたら刻みネギ、もみ海苔をお好みで散らして完成。保温にしたまま取り分けて食べると、麺やチーズにカリッとおこげができて美味しいです!

    小松菜とひき肉のチーズ焼きそばの工程4

ポイント

挽き肉は豚肉、合いびき肉、鶏肉、おこのみで。。 小松菜以外にも、豆苗やニラなどハサミ切りができる緑のものがおすすめです!

広告

広告

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告