お気に入り
(256)
鶏むねしっとり絶品よだれ鶏と ゆで汁でできる鶏ダシの効いた中華スープ 同時進行で作るレシピです。 ぜひ献立にご活用ください~♪ ゆで鶏は一度に2枚など仕込んでおくと 多めの人数でもお腹いっぱい食べられ、 また作り置きとしても重宝します。 サラダや和え物、冷麺やラーメンなど 多彩にアレンジできて便利ですよ!
下準備
鶏むね肉はフォークで数か所突き刺して穴を開け、ポリ袋に入れて肉の下味A 砂糖小さじ2、酒大さじ2を加えてよく揉みこみ15分ほど置いて常温にする。
鍋にゆで汁用材料B ガラスープの素大さじ1、太ネギ10㎝、おろし生姜小さじ1、水1リットルを入れて鶏肉を沈め、フタをして弱目の中火にかける。
煮立ってきたら灰汁を取り除き、7∼8分ほど弱目の中火で煮る。裏返してさらに5分ほど弱火で煮る。
火からおろし、保存バッグに鶏肉とお玉2杯分の煮汁をいれて空気を抜き、氷水につけて冷ます。
残った煮汁は浮いている灰汁など余分なものを取り除き、もやしを加えて3分ほど煮たら、もやしはザルにあげる。
そのあとの煮汁にスープの材料[乾燥わかめ、卵、調味料D しょうゆ、ごま油各小さじ1、塩少々]を入れて調味して仕上げる。
小さめのフライパンにタレの調味料C 砂糖、しょうゆ、酢各大さじ2、ごま大さじ1、ごま油、ラー油各小さじ1を入れて加熱し、一度沸騰したら火を止め、ボウルに太ネギのみじん切りと共に合わせる。
鶏肉の粗熱が取れたら、1㎝程の厚さに薄切りにしてもやしを敷いたお皿に並べる。 ⑥のタレに保存バックの中の煮汁を少々足してお好みに薄めて、上からかける。
【美味しく作る3っのポイント】 ①鶏むね肉は下味を揉みこむことで臭み消しと保湿でしっとり美味しくなります。 ②茹でる時は冷たいゆで汁から煮ていくと肉の急激なちぢみを防いでやわらか仕上げ。 ③冷ますときはゆで汁の中で冷まして感想を防いでしっとり。。。
レシピID:461578
更新日:2023/05/28
投稿日:2023/05/28
広告
広告
広告
広告
広告