レシピサイトNadia
主菜

【もやし鶏つくね】ワンパン包丁いらず♪

お気に入り

(269)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ワンパン包丁いらずでできる! 簡単な鶏つくね♪ もやしと厚揚げでカサ増しして コスパ良しでヘルシーで、最高です💛 お弁当にもめっちゃオススメ~

材料2人分

  • 鶏ひき肉
    200g
  • 厚揚げ
    50g
  • もやし
    100g(1/2袋)
  • 大葉
    3枚
  • A
    白だし
    小さじ1
  • A
    おろし生姜
    2㎝
  • A
    塩こしょう
    少々
  • 片栗粉
    小さじ2+小さじ2
  • サラダ油
    小さじ2+大さじ1
  • 焼肉のタレ・酒・みりん
    各大さじ2

作り方

  • 下準備
    大葉は洗って水けをふき取る。

  • 1

    もやしはキッチンバサミを使って袋の中で、もやしを細かく切る。(だいたい3㎝長さになればOK)

  • 2

    フライパンに鶏ひき肉を入れ、下味A 白だし小さじ1、おろし生姜2㎝、塩こしょう少々をふりかける。 大葉を刻んで加え、 もやしの上に片栗粉(小さじ2)をふりかける。 厚揚げは手で潰して加える。

  • 3

    全体をよく混ぜ合わせたら8∼10個に小分けにして形を整え、間隔を開けて並べる。

  • 4

    サラダ油(小さじ2)を表面にぬり、片栗粉(小さじ2)をふりかけてまぶす。

  • 5

    フライパンにサラダ油(小さじ2)をたらして、フタをして弱目の中火で3~4分焼く。

  • 6

    一度裏返して両面焼いたら、調味料(焼肉のタレ・酒・みりん)を加えて煮からめたらできあがり。

ポイント

*今回は、焼肉のタレ(わが家は焼肉屋さん)を使いましたが、ない場合は ・醤油(大さじ1) ・砂糖(小さじ1) ・おろしにんにく(1㎝チューブ)で代用可です。

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告