印刷する
埋め込む
メールで送る
鯛は何をしても、贅沢感、高級感があります。鯛ごはんに鯛の昆布締めという、この上ない幸せな気持ちでいただけます。 そして、うま味調味料「味の素®」を振ると、格段に美味しさが増します。臭みを軽減し、ふんわりとした仕上がりに・・・。
下準備米は洗ってザルにざるにあげ、水切りをしておく。 鯛の切り身に軽くうま味調味料「味の素®」をふっておく。 ねぎは小口切りにする。
鯛(刺身用)にうま味調味料「味の素®」を数振りして、身で昆布を挟むようにして、ラップをし、冷蔵庫で1時間以上おく。
鯛の切り身はフライパンで皮目に焼き色を付けるように焼く。
炊飯器にA 米2合、水400㎖、酒大さじ2、醤油大さじ2②を入れて炊く。 炊きあがったら、骨を取り除いて身をほぐして、軽く混ぜる。
①の鯛の昆布締めを切って、③とねぎなどをのせ、お茶を注ぐ。
それぞれ単品でも美味しくいただけます。うま味調味料「味の素®」の代わりには塩をお使いください。
レシピID:400570
更新日:2020/10/26
投稿日:2020/10/26
川端寿美香
料理講師 野菜と魚の料理研究家
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
広告
るみ
2024/10/10
2019/06/05
2017/05/18