美と健康に良い栄養凝縮スープです。ブロッコリーの茎の甘味も存分に堪能できます。 酒粕は、「飲む点滴」と言われ、免疫力を高めてくれるので、 この時期の自己防衛には最適なのでは。 豆乳は大豆イソフラボンやビタミンEも豊富で、女性にとってアンチエイジング効果が期待できます。鮭は栄養バランスの優れた魚で、特に「アスタキサンチン」という成分が、万病のもとと言われる活性酸素を消去する働きがあります。
下準備
ブロッコリーは茎と房の部分に分けて、茎は周りの固いところは、削ぎ落してゴロゴロと切る。
玉ねぎは適当な大きさに切る。
鮭は塩を振りしばらく置いて、水気を拭きとる。食べやすい大きさに切る。
鍋にだし汁、玉ねぎを入れて、しばらく煮て、鮭とブロッコリーの茎を加える。(2分くらい) 次に、ブロッコリーの房を入れてさらに2分煮る。
①にA 無調整豆乳200㎖、白味噌大さじ1、酒粕15gを入れて、沸騰直前で火を止め、しょうが汁、薄口醬油、塩を入れてひと混ぜする。
器に入れて、胡椒をふりかけ、オリーブオイルを垂らす。
鮭とブロッコリーはあまり煮過ぎないこと。沸騰させないでくださいね。 具材は人参、じゃがいも、大根など入れてもOK!その時は、それらが8割くらい柔らかくなってから、鮭とブロッコリーを入れるとよいでしょう。
レシピID:406822
更新日:2021/02/10
投稿日:2021/02/10
広告
広告
広告
広告
広告