レシピサイトNadia
副菜

柚子胡椒で!大根の舞茸だし煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

まいたけの旨みを引き出したほっこり大根の煮。 柚子胡椒でピリリとひきしめると味わいがぐ〜んと増しますよ♪

材料4人分(4人分)

  • 大根
    500g
  • まいたけ
    1パック
  • だし昆布(5×5cm)
    1枚
  • 200ml
  • 大さじ2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小さじ2/3
  • ごま油
    小さじ2
  • しょうゆ
    少々
  • 柚子胡椒
    適量

作り方

  • 1

    ●大根は食べやすい大きさの輪切り又は半月切りにする。 ピーラーで面取りする。 ●まいたけは石づきを落として小房に分ける。

    柚子胡椒で!大根の舞茸だし煮の工程1
  • 2

    鍋にごま油、塩、まいたけを入れて中火にかけて炒める。 まいたけの香りが立ったら、大根を入れて炒める。

    柚子胡椒で!大根の舞茸だし煮の工程2
  • 3

    酒、砂糖を加えてひと炒めし、水を注いでだし昆布(5×5cm)を入れる。

    柚子胡椒で!大根の舞茸だし煮の工程3
  • 4

    落し蓋をして中弱火で10分ほど煮る。 大根がやわらかくなったら、しょうゆを加えて味を調える。 自然冷却して味を含ませる。 柚子胡椒をつけていただく。

    柚子胡椒で!大根の舞茸だし煮の工程4

ポイント

自然冷却して味を含ませるとさらに美味しくなります。

広告

広告

作ってみた!

  • チョビの助
    チョビの助

    2025/01/16 10:27

    舞茸の風味が良く大根も味が染み込み 美味しく頂きました😋 柚子胡椒が決めてですね ちょりママさん レシピありがとうございます🙇🏼‍♀️
    チョビの助の作ってみた!投稿(柚子胡椒で!大根の舞茸だし煮)

質問