レシピサイトNadia
    副菜

    切り干し大根のきんぴら

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    定番のきんぴらにコリコリ食感がプラス。 ストック食材の味方乾物の「切り干し大根」で温かくても冷めても美味しいおかずの出来上がり。 「純正ごま油」を仕上げに少量かけると風味と美味しさがアップしますよ♪

    材料(4人分)

    • 切り干し大根
      40g
    • にんじん
      80g
    • 「純正ごま油」
      大さじ1
    • 50ml
    • A
      大さじ1
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • 少々
    • 白ごま
      適量
    • 鷹の爪(輪切り)
      適宜
    • 「純正ごま油」(仕上げ)
      少々

    作り方

    • 下準備
      ・切り干し大根はたっぷりの水でほぐすように洗って水気を軽くきり、長い場合はキッチンバサミで切る。 ・にんじんは細切りにする。 ・Aを合わせる。

    • 1

      ボウルに切り干し大根、水を合わせ、ピッタリとラップをして10分ほどおく。 水気をしぼり、絞った汁はAに加える。

      切り干し大根のきんぴらの工程1
    • 2

      フライパンに「純正ごま油」を入れて熱し、にんじんを入れてさっと炒める。 切り干し大根、塩を入れて炒める。

      切り干し大根のきんぴらの工程2
    • 3

      Aを回しかけて汁気がなくなるまで炒め、白ごま、鷹の爪を入れて「純正ごま油」(仕上げ)を回しかける。

      切り干し大根のきんぴらの工程3

    ポイント

    *辛いのが大丈夫な方は、最初に炒めるときに鷹の爪をいれてください。

    作ってみた!

    質問