レシピサイトNadia
副菜

焼きなす・大葉ゆずポン酢

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

じゅんわりジューシーな焼きなす。 皮むきは竹串で楽々☆ 温かいうちでも、冷やしてからでも。 一年中美味しくいただけますよ♪ ゆずポン酢も簡単に手作りでどうぞ。

材料(4人分)

  • なす(長なす)
    4本
  • ゆずポン酢*
    適量
  • 大葉
    適量
  • 白ごま
    適量

作り方

  • 1

    なすのヘタに浅く一周包丁を入れる。

    焼きなす・大葉ゆずポン酢の工程1
  • 2

    がくをとる。

    焼きなす・大葉ゆずポン酢の工程2
  • 3

    4か所くらい浅く切り込みを入れる。

    焼きなす・大葉ゆずポン酢の工程3
  • 4

    魚焼きグリルで(両面)10分ほど焼く。 ※一番肉厚な部分を軽く押してやわらかさを感じるまで。 ※途中位置を変えると満遍なく焼くことができます。

    焼きなす・大葉ゆずポン酢の工程4
  • 5

    温かいうちに皮をむく。 ※竹串で切り込みの部分を通して横に引くと皮がむけます。

    焼きなす・大葉ゆずポン酢の工程5
  • 6

    水にひたすと水っぽくなるので、温かいうちに皮をむく。 ※湿らせたキッチンペーパーなどを使っても。

    焼きなす・大葉ゆずポン酢の工程6
  • 7

    斜めに輪切りにし、ゆずポン酢【簡単ゆずポン酢】をかけて白ごま、刻んだ大葉を散らす。

    焼きなす・大葉ゆずポン酢の工程7

ポイント

*【簡単ゆずポン酢】レシピ→https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/122863

作ってみた!

  • kuri-gon
    kuri-gon

    2015/06/17 16:44

    ちょりママちゃん KAIハウスのイベント、お疲れ様とありがとうございましたm(_ _)m ハサミで多彩なお料理が出来るなんて…感動♡ 焼きなす!ママちゃん伝授の切れ込みを入れるようになって、 作る回数がグッと増え、美味しく頂いてます(^^)

質問