お気に入り
(352)
山形の郷土料理「だし」。 子どもも食べれるように香味野菜は最小限にして仕上げました。 豆腐にのせたり、ごはんや麺といただいたり。 あると便利な夏のストックおかずです。
塩もみした水気は捨てずにそのまま使います。
・きゅうりはみじん切りにする。 ・なすはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。
きゅうり、なすはみじん切りにして塩をふり5分ほどおき、もむ。
刻んだ大葉、茗荷、塩昆布を加え、A 酒小さじ1、みりん小さじ1を入れて和える。
冷蔵庫で15分以上おいてから、冷奴やごはんにかけていただく。
128314
西山京子/ちょりママ
料理家。 〔調理師・フードコーディネーター・食生活アドバイザー・食育アドバイザー〕 「子どもも大人も一緒のごはん」をテーマにレシピを考案しています。忙しい主婦に、そして働く方たちに、簡単、節約、美味しい、体に優しいレシピを♪どこのおうちにもある材料で作れるメニューがいっぱいです。食育は日々のごはんから、食卓から。このページから伝えられますように。