印刷する
埋め込む
メールで送る
山形の郷土料理「だし」。 子どもも食べれるように香味野菜は最小限にして仕上げました。 豆腐にのせたり、ごはんや麺といただいたり。 あると便利な夏のストックおかずです。
下準備・きゅうりはみじん切りにする。 ・なすはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。
きゅうり、なすはみじん切りにして塩をふり5分ほどおき、もむ。
刻んだ大葉、茗荷、塩昆布を加え、A 酒小さじ1、みりん小さじ1を入れて和える。
冷蔵庫で15分以上おいてから、冷奴やごはんにかけていただく。
塩もみした水気は捨てずにそのまま使います。
レシピID:128314
更新日:2015/06/05
投稿日:2015/06/05
2015/09/12 22:57
西山京子/ちょりママ
料理家
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
ポイントやコツ満載♪【基本の牡蠣フライ】一生ものレシピ!
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
じゃがいも丸ごと♪【青のり塩バターハッセルバックポテト】
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
広告