レシピサイトNadia

    【パン粉がサクっ】ウインナーと新じゃがアスパラのコンソメ炒め

    主菜

    【パン粉がサクっ】ウインナーと新じゃがアスパラのコンソメ炒め

    お気に入り

    312

    • 投稿日2021/04/14

    • 更新日2021/04/14

    • 調理時間15

    パン粉がサクサク!ウインナーと新じゃがアスパラのコンソメ炒めです。 ほくほくな新じゃがにウインナーの旨味が移り、後ひく美味しさに。 アスパラの香りも加わり、食べる手が止まりません。 トッピングの粉チーズが最高によく合うので、ぜひたっぷりめにかけてみてください。

    材料2人分

    • ウインナー
      3本
    • アスパラガス
      3本
    • 新じゃがいも(小)
      3コ(160g程)
    • オリーブオイル(サラダ油でも)
      小さじ1
    • パン粉
      大さじ1
    • 塩、黒こしょう(普通の物でも)
      少々
    • コンソメ(顆粒)
      小さじ1/2
    • 粉チーズ
      適量

    作り方

    ポイント

    新じゃがは皮ごと使うので、しっかりと洗います。 上記の時間を目安にレンジ加熱していき、竹串がスッと入るよう火を入れてきましょう。 パン粉はサクサクとなるように、箸を使い混ぜながらきつね色になるよう炒っていきます。 プライパンが熱くなるので、少しだけご注意ください。 お子様に作る場合は、仕上げの黒こしょうを省略しても〇 皿に取り分け、お好みでかければ大丈夫です。 今回は春の柔らかいアスパラを使用したので皮はあまり剥いていません。 硬い物でしたら様子を見てしっかりと剥いてください。 今回は26cmのフライパンを使用しました。

    • アスパラガスは固い根本を1cm程切り落とす。 更に根本3cm程の皮をむき、5~6cmを目安に斜めに切る。 ウインナーは斜め薄切りに。

      工程写真
    • 1

      新じゃがいも(小)をくし切りに。 耐熱容器に入れ、水小さじ1を加えラップをふんわりかける。 レンジ600wで4分を目安に、竹串がスッと入るよう加熱する。

      工程写真
    • 2

      フライパンにパン粉を入れ中火で、きつね色になるよう炒っていく。 適当な容器に取り置く。 フライパンをさっと洗う。

      工程写真
    • 3

      オリーブオイル(サラダ油でも)を入れ、中火で熱する。 ウインナーとアスパラを加え、蓋をして3分を目安に焼いていく。 (途中上下返すよう向きを変える)

      工程写真
    • 4

      蓋を外し、新じゃがを加える。 強めの火で、油を絡めるよう1分程炒めていく。

      工程写真
    • 5

      火を止め、コンソメ(顆粒)を加える。 味を見て、塩、黒こしょう(普通の物でも)で調える。

      工程写真
    • 6

      器に盛り付け、パン粉と粉チーズをかける。 お好みで黒こしょうを追加する。 ※今回は彩りにパセリを散らしてみました。

      工程写真
    レシピID

    410851

    「じゃがいも」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「お弁当」「おつまみ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    今日のおうちごはん!
    Artist

    今日のおうちごはん!

    📕著書・がっつりやみつき!今日のおうちごはん! お肉の料理が好きでご飯に合うおかずやおつまみ作りが得意です。 忙しい時でも作れるよう面倒な工程はできるだけ省き、簡単かつ時短に。 初心者の方は文章の説明だけでは不安だと思うので 工程写真やポイントを載せて丁寧にわかりやすくがモットー。 身近な食材や調味料で簡単に作れ 味の妥協は一切しない僕のとっておきレシピです。

    「料理家」という働き方 Artist History