レシピサイトNadia
主食

全粒粉のガレット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10寝かす時間を除く

そば粉の代わりに香ばしい全粒粉を使った食事系クレープ。 作り方は簡単ですよ~。

材料4人分(生地が4~5枚焼けます。)

  • 全粒粉
    100g
  • 1個
  • 豆乳(牛乳でも)
    200cc
  • オリーブ油
    小さじ1
  • ひとつまみ
  • 20cc
  • A
    1人1個
  • A
    ロースハム
    1人2枚
  • A
    ピザ用チーズ
    1人30g
  • A
    マッシュルーム
    1~2個
  • A
    黒こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    ガレットの生地を作る。全粒粉をボウルに入れ、卵を入れてホイッパーで混ぜる。豆乳(牛乳でも)を少しずつ入れながらのばしていく。 オリーブ油と塩を入れて混ぜ、ラップをして冷蔵庫でしばらく生地を寝かして落ち着かせる。(30分~一晩)

  • 1

    寝かした生地を混ぜ直す。 少し固くなっているので水を足して混ぜる。 フライパンにバターかオリーブ油を敷き(分量外)、ガレット生地を1枚につきおたま軽く1杯ずつ焼いていく。

  • 2

    フライパンいっぱいに生地を広げたら、A 卵1人1個、ロースハム1人2枚、ピザ用チーズ1人30g、マッシュルーム1~2個、黒こしょう少々を乗せていく。真ん中にロースハムを2枚乗せ、卵を静かに割り落とす。卵が動かない様に周りにピザチーズを置く。 生地が焼けてきたら四隅を折るように成型する。 フライ返しでお皿に滑らせるようにして盛り付ける。 スライスしたマッシュルームと黒こしょうを振る。

  • 3

    甘いガレットにアレンジも出来ます。写真は焼いたガレット生地にクリームチーズとくるみ、ドライイチジク、はちみつをかけたもの。

    全粒粉のガレットの工程3

ポイント

具材を変えていろいろアレンジが出来るのでやってみて下さいね。クレープ生地よりも厚みがあって破れにくいので、焼くのも簡単ですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告