お気に入り
(11)
柔らかくて瑞々しい三浦大根は、煮崩れもしにくく、コトコトと煮れば煮るほど味が染みて美味しいです。
甘い三浦大根を蟹とだしを生かして、優しい味に仕上げましょう!
大根を輪切りにし、皮をうすくむいていちょう切りにする
鍋に大根と水を入れ火にかけ、沸騰から10分ほどでざるにあげて流水で冷ます
鍋に大根、だし汁、清酒、塩、薄口醤油、砂糖を入れて火にかけ表面がふつふつと湧いている状態で20分程煮る
飾り用の蟹を少し残して蟹缶を汁ごと加えて10分煮たら水溶き片栗粉を入れてとろみを調整して仕上げる
葉がついていたら、細めの葉を選んで塩茹でしておく
器に盛りつけ、飾り用の蟹、千切りの柚子、緑の葉を飾る
100712
フードコーディネーターMami
鎌倉の静かな隠れ家にて、家庭でのおもてなし料理としてフランス、スペイン、日本料理など月替わりのメニューのお料理教室を開催しています。また、鎌倉各所でのケータリングや出張料理では、大皿を使って彩豊かな食事を提供。食卓を中心とした豊かなお家でのライフスタイル雑貨も提案。http://www.delicesde-mami.com/