工程はたくさんで面倒かもしれませんが、 お祝に喜ばれる春を感じるスイーツです♡ 桜の花のほんのり塩っぽい味わいと ほろ苦い抹茶のゼリーがよく合います。 優しい淡い色合いのムースで 卒業や入学のお祝にもおすすめです☆
【抹茶ゼリー】抹茶とグラニュー糖を合わせ、少しずつ牛乳(豆乳)を加えて混ぜ合わせ、レンジ600Wで20~30秒ほど加熱して軽く温めておく。
A 粉ゼラチン5g、水大さじ2のふやかしたゼラチンをレンジ600Wで15~20秒ほど加熱して溶かし、①の抹茶ミルクに加えて混ぜ合わせ、カップに注いで冷蔵庫で冷やしておく。
D 卵白1個、グラニュー糖10gを泡立ててしっかりしたメレンゲを作る。
E 生クリーム50g、グラニュー糖10gを泡立てて7~8分立てのクリームを作る。
生クリームのボウルに、とろみがついた桜ミルク(工程④)を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
続いて、メレンゲを2~3回に分けて加え、ふんわりと混ぜ合わせる。
固まった抹茶ゼリーの上に茹で小豆(缶使用)を1個につき約8gほどのせていく。
この上から桜ムースを流し入れ冷蔵庫で冷やし固める。 (少しトッピング用に残し別の容器で冷やし固めておく)
ムースが固まったら、トッピング用に固めておいた桜ムースをスプーンですくってのせ、飾り用 桜の花塩漬けを添える。 あればミントの葉など添えてもOK。
桜の花の塩漬けは軽く塩抜きして、少し塩味を残しておく方が美味しく仕上がります。 メレンゲを混ぜ合わせる時は、数回に分けてふんわりと泡をつぶさないよう混ぜていくと 仕上りやふんわり優しいムースになります。
レシピID:408409
更新日:2021/03/06
投稿日:2021/03/06