レシピサイトNadia
    主菜

    【本格!大根餅】我が家で大絶賛の人気おかず!冷凍保存可能☆

    • 投稿日2021/11/29

    • 更新日2021/11/29

    • 調理時間60(冷やす時間は除く)

    大根をカットして作る本格的な大根餅。 干しエビや干貝柱を使うと、味わいも本格的で 大絶賛してくれるほど美味しい仕上がり! 我が家で大人気のおつまみ系おかずです。 大根が沢山ある時に作って冷凍しておくと 食べたい時におうち飲茶が簡単に味わえます♬ 米粉は他の粉で代用可能です。 <茹でて、煮て、蒸して、焼く>と工程が沢山ですが、手間をかけた分、食べた時に感動する美味しさが味わえる一品です。 お時間がある時にぜひどうぞ。

    材料6人分

    • 大根
      500g
    • A
      干貝柱
      5個
    • A
      300ml
    • B
      あみえび(干しエビでも可)
      6g
    • B
      鶏ガラスープの素・砂糖
      各小さじ1
    • B
      オイスターソース
      小さじ2
    • B
      塩、こしょう
      少々
    • C
      米粉
      75g
    • C
      片栗粉
      50g

    作り方

    ポイント

    大根は透明になるくらいまで茹でてから、味付けしながら煮ます。 干貝柱や干しエビがあればぜひ戻して、戻し汁で煮ると旨味が全然違います。 干しエビはお手軽にアミエビで代用してもOKです。 煮る時間によって水分が飛ぶので、粉を加える時は様子をみながら加えて固さを調節してみてください。

    • ◎大根を短冊(粗めの千切り)にカットして柔らかくなるまで茹でる。 ◎A 干貝柱5個、水300mlを浸して戻しておく。

      工程写真
    • 1

      茹でて柔らかくなった大根の水気をきって、戻しておいたA 干貝柱5個、水300mlB あみえび(干しエビでも可)6g、鶏ガラスープの素・砂糖各小さじ1、オイスターソース小さじ2、塩、こしょう少々を入れて干貝柱が柔らかくなるまで煮込む。

      工程写真
    • 2

      柔らかくなったらC 米粉75g、片栗粉50gを加えて全体を混ぜ合わせ、 平らな耐熱容器に入れて、40分ほど蒸す。 蒸し器に入らない場合は、レンジ対応の耐熱容器に平らに広げてラップをして600wで5分加熱を何回か繰り返して様子をみながら透明感が出てくるまでレンジ蒸しにする。(レンジ加熱の場合、15分前後が目安)

      工程写真
    • 3

      蒸したあと、冷蔵庫で一晩冷やして生地が固まってから食べやすい大きさにカットする。 ※この状態でラップに包んで冷凍保存可能。 使う時は凍った状態で工程④の焼きに入ってもOKです。

      工程写真
    • 4

      カットした大根餅を、ごま油(分量外)を熱したフライパンで両面こんがりと焼く。

      工程写真
    • 5

      焼いた大根餅もラップをして冷凍保存可能です。 耐熱皿にのせて、ラップをしてレンジ600wで30秒~様子をみて加熱すれば食べれます。 お好みでトースターやフライパンでサッと焼いてもOKです。

      工程写真
    レシピID

    426814

    質問

    作ってみた!

    こんな「大根餅」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「大根」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    金子美和(さとみわ)
    • Artist

    金子美和(さとみわ)

    料理研究家・料理ブロガー

    • 調理師
    • トータルフードコーディネーター
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 雑穀マイスター
    • 食生活アドバイザー

    2児の母。 「美味しく食べて健康に過ごす」をモットーに 毎日続けられる簡単で体に優しいお料理やスイーツ作りを考案しています。 きっかけは、食生活を変えたことで、自分をはじめ家族の体質が改善したこと。 自分と子供のアトピーや花粉症などのアレルギー症状が以前よりも軽くなり 風邪をひきやすかった子供や旦那さんも 今ではほとんど風邪をひかなくなりました。 高血圧な旦那さんのために、減塩でも美味しく食べれる料理を作り 私は歳を重ねるたびに感じるお肌の老化や疲労、ストレスなどを少しでも抑えたくて、 体の中から健康的になれるよう、毎日の食事に気を付けています。 ◎なるべく動物性のものを使わなくても美味しく作れるスイーツ。 ◎甘さを抑えて美味しく作れる米粉のスイーツ。 ◎塩分控えめでも「旨い!」と言ってもらえる毎日のおかず。 ◎砂糖を減らしても「これおいしい~」と子供が喜ぶメインのおかず。 ◎子供と一緒に作れる簡単おやつ。 毎日食べる食事。 続けることが一番大切です。 簡単に作れて、どこでも手に入る食材を使ったレシピを提案していこうと思っています。 私のレシピが皆様の健康に少しでも役に立てたら嬉しいです。 資格:上級食育アドバイザー・食生活アドバイザー・トータルフードコーディネーター・雑穀マイスター・ベジタブル&フルーツアドバイザー・ダイエット検定1級・調理師免許・ホームパーティー検定3級

    「料理家」という働き方 Artist History