レシピサイトNadia
    汁物

    基本の和食・我が家のお吸い物。

    • 投稿日2018/08/30

    • 更新日2018/08/30

    • 調理時間5

    お気に入り

    174

    基本の和食・お吸い物です。 出し汁の取り方を覚えれば簡単に出来ます。 出し汁をきちんと取ると、とても美味しいです。 市販のだしパックでもいいですが、その場合は塩を少し減らして下さい。 基本のお吸い物を覚えると、ひな祭りやお正月、秋の味覚の松茸等でも大活躍します。

    材料3人分2~3人分です。

    • 600cc
    • 鰹節
      15g
    • 昆布
      1枚(5cm)
    • 薄口醤油
      小さじ2
    • 二つまみ
    • お好きな具材
      適量

    作り方

    ポイント

    ②の工程は沸騰する前に昆布は引き上げて下さい。 具材はかまぼこや鱧・落としたまごでも美味しいですね。 ⑤の工程の濾した鰹節に少し鰹節を足して、二番出汁も取れます。 ※我が家の出し汁の取り方です。 和食のプロではございませんので、ご了承下さいませ。

    • 1

      分量の水を鍋に入れて昆布を入れ、30分位置いておく。

      工程写真
    • 2

      鍋を火にかけ、回りがふつふつとして来たら昆布を取り出す。

      工程写真
    • 3

      沸騰したら鰹節を入れて火を止める。

      工程写真
    • 4

      鰹節が沈んだら→

      工程写真
    • 5

      →ザルで濾す。 (基本の出し汁) ※出し汁は絞らないで自然に濾せた分だけ使います。

      工程写真
    • 6

      出し汁を鍋に入れて火にかけ、薄口醤油・塩を入れてふつふつとしたら火を止める。 (沸騰させないで下さい。)

      工程写真
    • 7

      お好きな具材でどうぞ。 (今回は、出汁巻きたまご・てまり麩・三つ葉です。)

      工程写真
    レシピID

    345745

    質問

    作ってみた!

    こんな「和食」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「出汁」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    きよみんーむぅ
    • Artist

    きよみんーむぅ

    料理作りは食べてくれる人への『愛情』と、こよなく白米を愛する自分自身の『食い気』。 手軽に、簡単に、美味しく!をモットーに皆様に作って頂けるレシピを考えてます。

    プロフィールへ
    「料理家」という働き方 Artist History