レシピサイトNadia
主食

【汁まで全部飲み干したい】焼肉屋さんの冷麺風そうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

★【そうめん活用術】 焼肉屋さんの冷麺風をそうめんで簡単に作りました。 韓国冷麺はそば粉を使い、シコシコした食感ですが、そうめんでお手軽に代用しました。 お子様にも食べやすいツルツルそうめんです。 ★【スープの配合が酸っぱうまい味】 スープは酸味、うま味、ほんのり甘くて汁を全部飲み干したくなる美味しさです。 酢の代わりにレモン汁にしたり、黒酢を使うとまた風味良く美味しくなります。

材料2人分

  • そうめん
    150g(3束×50g=150g)
  • トマト
    1個(150g)
  • ゆで卵
    2個
  • ハム
    2枚
  • きゅうり
    1/3本
  • 白菜キムチ
    50g
  • A
    大さじ2
  • A
    めんつゆ〈3倍濃縮〉
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    大さじ1(ぬるま湯大さじ1でとく。)
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • A
    400ml
  • 白炒りごま
    適量

作り方

  • 下準備
    *トマトは薄い輪切りにする。 *ゆで卵は半分に切る。 *ハムは1/4にが切る。 *きゅうりは薄切りする。 *白菜キムチはお好みでザク切りする。

    【汁まで全部飲み干したい】焼肉屋さんの冷麺風そうめんの下準備
  • 1

    A 酢大さじ2、めんつゆ〈3倍濃縮〉大さじ1、鶏がらスープの素大さじ1、砂糖小さじ1、ごま油小さじ2、水400mlを合わせてスープを作り、冷蔵庫で冷やしておく。 鶏がらスープの素はメーカーにより、溶けにくいのでぬるま湯で溶かしてから合わせると良いです。

    【汁まで全部飲み干したい】焼肉屋さんの冷麺風そうめんの工程1
  • 2

    そうめんは1ℓの熱湯を沸かして、表示通りにゆでて、水洗いしてぬめりを取り、ザルに上げて水気を切っておく。

  • 3

    器に麺を盛り、トマト、ゆで卵、ハム、きゅうり、白菜キムチをのせて、白炒りごまをかける。

    【汁まで全部飲み干したい】焼肉屋さんの冷麺風そうめんの工程3

ポイント

★そうめん、又はひやむぎ、そばでも美味しくできます。 ★めんつゆ 〈3倍濃縮〉大さじ1→2倍濃縮では大さじ1.5 塩分は鶏がらスープの素もメーカーにより違うので、調節してくださいね。

広告

広告

作ってみた!

  • まゆの
    まゆの

    2024/06/10 22:24

    サッパリとしてて、冷麺感覚です。 具沢山でバランスも良いので暑くなるこれからの季節、食欲の無い時にでもスルスルいけちゃいます🎶 キムチが味のアクセントになっているので、ちょっと多めでも美味しいです♥️二日酔いの主人が喜んで食べてました(*´艸`)
    まゆのの作ってみた!投稿(【汁まで全部飲み干したい】焼肉屋さんの冷麺風そうめん)
  • きらら
    きらら

    2022/08/08 20:49

    飲み干す位汁が美味しい!キムチを沢山入れてもまた美味しい!

質問

  • 943680
    943680

    2024/08/31

    ストレートの場合も教えて下さい
    • あーぴん(道添明子)Artist
      あーぴん(道添明子)

      2024/08/31

      943680さん♡ こんにちは😃 こちらのレシピに目をとめてくださりありがとうございます🥰💕 めんつゆがストレートの場合 レシピは3倍濃縮…大さじ1 ストレートの場合…大さじ3になります。 ただ汁の量が増えるので 水400ml→減らして水370ml まとめますと めんつゆ(ストレート)大さじ3 水…370ml メーカーにより塩分などかわりますので お好みで調節してくださいね。 ご質問ありがとうございました。 こちらの冷麺風そうめん、大人気なのでぜひ作ってみてくださいね🥰💕💓
    • 943680
      943680

      2024/08/31

      ご丁寧にありがとうございます❕ 早速今日作ってみます🎵
  • 585261
    585261

    2023/06/10

    5倍濃縮のめんつゆの場合、どのくらい入れれば良いですか?
    • あーぴん(道添明子)Artist
      あーぴん(道添明子)

      2023/06/13

      585261さん♡ こんにちは😃 ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピは 3倍→大さじ1 5倍→約9ml大さじ2/3くらいでしょうか? メーカーにより塩分も違うので まずは『大さじ1/2』入れてみて、鶏がらスープとのバランスもあるので、味を見ながら調節していただければと思います。 この冷麺風そうめん、本当にお手軽でおいしいので、これからの季節にぜひ作ってみてくださいね🥰💕 ご質問ありがとうございました🥰💓