レシピサイトNadia
主菜

*鶏肉とこんにゃくと新ごぼうと小松菜の白だし炒め*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

こんにゃくでカサ増し!やわらかくて優しい香りの新ごぼうがとっても美味しいです! 小松菜は仕上げにさっと火を通して、彩り良く♡ 薬膳効果は工程4に書いてます!

材料4人分

  • 鶏肉(もも肉、むね肉お好みで)
    250g(ひと口大に切る。)
  • こんにゃく
    200g(ひと口大にちぎり、下茹でする。)
  • 新ごぼう
    100g(皮をこそげて斜めうす切りにし、水にさらす)
  • 小松菜
    1/2束(根元を切り、5cmに切る。)
  • A
    砂糖
    大さじ1.5
  • A
    白だし
    大さじ2.5
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1.5
  • ごま油
    大さじ1
  • ごま
    お好みで

作り方

  • 1

    フライパンにごま油を熱して、鶏肉を皮目から入れ、両面焼けたら新ごぼう、こんにゃくを入れ炒める。

  • 2

    1にA 砂糖大さじ1.5、白だし大さじ2.5、鶏がらスープの素小さじ1.5を入れ、強火で炒め合わせる。

  • 3

    仕上げに小松菜を茎の部分から入れ、さっと火を通したら出来上がり! お好みでごまを振ります。

  • 4

    薬膳効果 ☆ごぼう…体の余分な熱を冷ます。コレステロールの抑制、高血圧に、便秘に ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆こんにゃく...熱を冷ます、浮腫みに、便秘に、腫瘍に ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用

ポイント

小松菜は最後に入れ、軽く火を通します。 写真はもも肉を使っています。

広告

広告

作ってみた!

質問