豆腐とえのきでヘルシーにかさ増し!パン粉や卵を使わない韓国風なハンバーグです♪味が付いているのでそのままで美味しく食べられるので、お弁当にもおススメですよ♪ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに
下準備
木綿豆腐は3枚重ねたキッチンペーパーに包んで、15分置いておく。
えのきは石づきを切り、細かく切る。
ボウルに、合いびき肉、えのき、木綿豆腐、A 片栗粉大さじ4、醤油・砂糖各大さじ1.5、鶏がらスープの素小さじ2、にんにくチューブ・生姜チューブ各小さじ1~2、塩・こしょう少々を入れて、良ーく練り混ぜ、16等分のハンバーグ型に成形する。
フライパンにごま油を熱し、1を並べ入れ、蓋をして中火で片面をこんがり焼き、ひっくり返したら蓋を開け、両面をこんがり焼き、中まで火を通したら出来上がり! 器に盛りながらお好みで白いりごまを振る。
冷凍保存が出来ます。焼いた後、冷ましてから1つずつラップに包み、フリーザーバッグに入れて保存してください。解凍後はフライパンで焼きなおすと美味しく食べられます^^
レシピID:406146
更新日:2021/01/31
投稿日:2021/01/31
広告
広告
広告
広告
広告