レシピサイトNadia
汁物

餃子の皮入り♪やわらか鶏肉とキャベツと卵のとろみ中華スープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

片栗粉をまぶして煮た鶏肉がつるんとやわらか!!スープにもほんのりとろみがつきます^^餃子の皮入りで、つるりと美味しく、具沢山でお腹も大満足です♪ 薬膳効果 ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆しめじ...貧血に、便秘に、高血圧に、ガン予防に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏もも肉
    240g
  • 塩・こしょう
    少々
  • 片栗粉
    大さじ3
  • キャベツ
    正味300g
  • しめじ
    1/2株・正味90g
  • 餃子の皮
    8枚
  • 2個
  • A
    1200㏄
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ4
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    にんにくチューブ・生姜チューブ
    各小さじ1
  • 味噌
    大さじ1
  • ラー油
    お好みで
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    キャベツは2~3㎝のざく切りにする。 しめじは石づきを切ってから小房に分ける。 餃子の皮は半分に切る。 卵は溶いておく。 鶏もも肉は小さ目のひと口大に切ってからポリ袋に入れ、塩・こしょうを揉み込んでから片栗粉をまぶす。

  • 1

    鍋にA 水1200㏄、みりん大さじ3、鶏がらスープの素小さじ4、オイスターソース大さじ1、醤油小さじ2、にんにくチューブ・生姜チューブ各小さじ1を入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にしてキャベツを入れ、しんなりしたら味噌を溶き入れてから鶏肉を入れる。

  • 2

    火が通ったら、しめじと餃子の皮を入れ、火と煮立ちしたら溶き卵をまわし入れ、ふんわり火を通し出来上がり! 器に盛り、お好みでラー油を垂らし、白いりごまを振る。

ポイント

餃子の皮はワンタンの皮や焼売の皮でも大丈夫ですし、無しでも美味しいです^^ 《2人分の場合》 鶏もも肉:120g 塩・こしょう:少々 片栗粉:大さじ1.5 キャベツ:正味150g しめじ:1/4株・正味45g 餃子の皮:4枚 卵:1個 (A)水:650㏄ (A)みりん:大さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ2 (A)オイスターソース:小さじ1.5 (A)醤油:小さじ1 (A)にんにくチューブ・生姜チューブ:各小さじ1/2 味噌:小さじ1.5 ラー油:お好みで 白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告