きゃべつはレンジで加熱してから炒めるので、たっぷりでも炒めやすく、水っぽくなりません♪ さっぱり味でもりもり頂けちゃいます^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に ☆もやし...浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用
下準備
きゃべつはざく切りにする。
豚バラ薄切り肉は6㎝位に切る。
A 砂糖小さじ4、ぽん酢大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、片栗粉小さじ1、塩小さじ1/2を混ぜておく。
耐熱ボウルにきゃべつを入れ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ600wで6分加熱し、ザルにあげる。
フライパンにごま油を熱し、豚バラ薄切り肉をを入れ、塩・こしょう少々振って炒める。
火が通ったら、きゃべつも加えて炒める。
きゃべつに油がまわったら、もやしも加え、もやしも油がまわったら、Aを再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせる。
味をみて、足りない場合は塩・こしょうで調えて出来上がり! 器に盛り、お好みで粗びき黒こしょうを振る。
合わせ調味料に片栗粉が入るので、加える直前に再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせて下さい。 【2人分の場合】 豚バラ薄切り肉:125g 塩・こしょう:少々 きゃべつ:正味250g もやし:1/2袋・100g (A)砂糖:小さじ2 (A)ぽん酢:大さじ1/2 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)片栗粉:小さじ1/2 (A)塩:小さじ1/4 塩・こしょう:適量 ごま油:適量 粗びき黒こしょう:お好みで
レシピID:432063
更新日:2022/02/22
投稿日:2022/02/22
広告
広告
広告
広告
広告