レシピサイトNadia
副菜

お弁当の副菜に♪マヨにんじんシリシリ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

油の代わりにマヨネーズで炒める事でコクと旨味がアップ!!お弁当の副菜におすすめです^^ 薬膳効果 ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料2人分

  • にんじん
    1/2本・正味100g
  • ツナ(オイル漬け)
    1缶・70g
  • 1個
  • A
    白だし・砂糖
    各小さじ1
  • A
    少々
  • マヨネーズ
    小さじ2~3
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    にんじんは細切りにする。 ツナ(オイル漬け)はオイルを軽く切る。 卵は溶く。

  • 1

    フライパンにマヨネーズを入れてから中火にかけ、周りがフツフツして来たらにんじんを加えて炒める。

    お弁当の副菜に♪マヨにんじんシリシリの工程1
  • 2

    火が通ってきたらツナも加えて炒め、A 白だし・砂糖各小さじ1、塩少々も加えて炒め合わせる。

    お弁当の副菜に♪マヨにんじんシリシリの工程2
  • 3

    真ん中を空けて溶き卵を加えて半熟状に火を通してから全体に混ぜて炒め合わせたら出来上がり! お好みで白いりごまを振る。

    お弁当の副菜に♪マヨにんじんシリシリの工程3

ポイント

・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) ほかのおかずは・・・ ・さけるチーズとしその牛巻き照り焼き https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/467832 ・ズッキーニのソテー ズッキーニをオリーブオイルでソテーし、塩で味付けてます。 ・うずらの卵のゆかり甘酢漬け うずらの卵をゆかりとすし酢で漬けてます。

広告

広告

作ってみた!

  • 1032950
    1032950

    2024/03/12 20:13

    娘の彼が作る得意の人参しりしりがずっと気になっていて、、、私もコチラレシピで初めて作ってみました。新人参の甘みとツナのお出し、マヨネーズと卵でまろやかに優しい美味しさでした。
    1032950の作ってみた!投稿(お弁当の副菜に♪マヨにんじんシリシリ)

質問