レシピサイトNadia
    主菜

    旬の秋ナスで♡【茄子と豚バラの生姜ポン酢だれ炒め】味付け簡単

    • 投稿日2022/10/12

    • 更新日2022/10/12

    • 調理時間10

    茄子と豚バラの相性抜群コンビの ご飯が進む絶品おかずです🥢✨ 生姜の風味が美味しくて 味付けもポン酢と砂糖と簡単に できるのも嬉しいですよ♪♪ 秋ナスは皮が柔らかくて水分が多く、 実は夏ナスより美味しいと言われて いるのでぜひお試しください(^^)👍🏻 ̖́-

    材料2人分

    • 豚バラ薄切り肉
      200g
    • 茄子
      2本(250g)
    • 塩こしょう
      少々
    • A
      ポン酢
      大さじ3
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      おろし生姜
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ★仕上げの刻みネギお好みで♪ ★茄子は塩水(水1カップに塩小さじ1程度)に5分程さらす事で短時間でもとろんと柔らかい仕上がりになり油の吸いすぎも防いでくれます◎ ↑ポリ袋を使うと浮かずにしっかり浸かります♪ ★茄子の皮の色は水分に弱いので焼く時はペーパーでよく水気を拭き取り、油を絡ませてから焼くと変色しにくいです◎

    • 1

      茄子は乱切りにして塩水に5分ほど浸し、水気を拭き取る。 豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切り塩こしょうをふる。

      工程写真
    • 2

      フライパンにごま油大さじ1(分量外)を中火で熱し、茄子を皮目から焼く。

      工程写真
    • 3

      ある程度火が通ったら、豚肉を加え炒める。

      工程写真
    • 4

      全体に火が通ったら余分な油をペーパーで拭き取りA ポン酢大さじ3、砂糖大さじ1、おろし生姜小さじ1を加え煮絡める。

      工程写真
    レシピID

    446410

    質問

    作ってみた!

    • ごんべす
      ごんべす

      2023/07/12 21:34

      美味しそうなので倍量で作りました。 ナスをポリ袋に入れる工程、勉強になりました。 できるだけ脂質を抑えたかったので豚バラからでてくる脂はキッチンペーパーでこまめに拭きました。 夫から「この味付け美味しい!」と言われました。疲れているからか、程よい酸味が気に入ってくれたようです。 夫はハイボールを呑みつつ私の分まで食べてしまいました笑 残りは明日のお昼ご飯に私がいただきます。 美味しいレシピ有難うございました。
    • 809710
      809710

      2023/06/19 21:19

      さっぱりした味付けが食べやすかったです。
    • そうちゃんまま。
      そうちゃんまま。

      2023/01/24 23:15

      とっても美味しかったです😊 豚切り落とし肉600g、なすび3本で作りました。 家族の大好きなお肉の量は減らせないので次回はなすびを1〜2本増やします。
    • 泰風
      泰風

      2022/11/14 23:25

      冷蔵保存は何日持ちますか?
    • 813999
      813999

      2022/11/07 16:50

      thank goodness I by

    こんな「なす」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    coto
    • Artist

    coto

    料理家

    • 調理師
    • 食育インストラクター

    食べる事が大好きな一児のママです✩ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 書籍(宝島社) 【cotoの家族が喜ぶおうちごはん】(2021.12) 【cotoの人気おかずで35日間献立】(2023.3) おかげさまで累計10万部突破しました🥹✨ ・全国の書店・楽天ブックス・Amazonにて𓂃𓈒𓏸 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ▪️Instagram フォロワー56万人(2023.10) @ct__cook ▪️YouTube はじめました(2023.10) 「cotoのおうちごはん」 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 身近な食材と一般的な調味料だけを使って栄養たっぷり、誰でも失敗なく作れる簡単で分かりやすいレシピを目指して発信しています。 簡単時短になる豆知識等も♬︎ レンジレシピや包丁を使わないレシピ等のささっと作れるもの、家族の為に栄養のある物を考えて日々お料理をしています。 美味しい物を食べる幸せ、喜んで食べてもらった時の幸せ。笑顔が溢れる食卓に、愛情たっぷりのおうちごはんを美味しく召し上がって頂けることを願って。 そして将来大きくなった我が子が母の味をいつでも作って食べれる様に記録に残します。

    「料理家」という働き方 Artist History