レシピサイトNadia
副菜

PR:ハナマルキ株式会社

えびとトマトのジェノベーゼブルスケッタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ぷりぷりのえびと水々しい新玉ねぎが美味しすぎる! たっぷりの具材をのせた、ちょっと贅沢なごちそうブルスケッタ。ジェノベーゼはミキサー使わずに簡単に仕上げました。 風味が強くなりがちなジェノベーゼも、液体塩こうじを使うことでマイルドに仕上がり、味馴染みも抜群!

材料(2人分)

  • トマト
    100g
  • 新玉ねぎ
    1/4個
  • アボカド
    1/2個
  • ボイルえび
    6尾
  • フランスパン
    1/2本
  • A
    バジルの葉(みじん切り)
    一房
  • A
    ナッツ
    10g
  • A
    オリーブオイル
    大さじ3
  • A
    液体塩こうじ、粉チーズ
    各大さじ1
  • A
    おろしにんにく
    少々

作り方

  • 1

    トマト、アボカドは5㎜角に切る。 新玉ねぎは薄切りにして水にさらす。 ナッツはポリ袋に入れてコップの底などで粗く砕く。 フランスパンは食べやすい厚さに切っておく。

    えびとトマトのジェノベーゼブルスケッタの工程1
  • 2

    ボウルにA バジルの葉(みじん切り)一房、ナッツ10g、オリーブオイル大さじ3、液体塩こうじ、粉チーズ各大さじ1、おろしにんにく少々を入れてよく混ぜ合わせる。1、手でちぎったボイルえびを加えて全体を和え、10分ほどおく。 その間に、フランスパンをトースターで表面がカリッとなるまで焼く。

    えびとトマトのジェノベーゼブルスケッタの工程2
  • 3

    フランスパンに2をのせる。 お好みで仕上げにオリーブオイル少々(分量外)をかける。

    えびとトマトのジェノベーゼブルスケッタの工程3

ポイント

・えびは加熱済みのボイルエビを使用。 ・えびは手でちぎって加えることで、味が馴染みやすくしています。

作ってみた!

質問