レシピサイトNadia
デザート

さつまいもとアーモンドのキャラメリゼ

お気に入り

(73)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

揚げずにできる簡単さつまいもおやつ🍠 コーティングされた飴のカリカリ食感がたまらなく美味しいです♡

材料2人分

  • さつまいも
    200g
  • サラダ油
    小さじ2
  • A
    砂糖
    30g
  • A
    大さじ1と1/2
  • 素焼きアーモンド
    適量

作り方

  • 下準備
    ・さつまいもは皮ごと乱切りにし、水に数分さらしておく。 ・素焼きアーモンドはジップロック等の袋に入れ、麺棒で細かく砕く。

  • 1

    さつまいもは水気を軽く切って耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで2分30秒~3分加熱する。 ※使う電子レンジによっては加熱時間が異なるので、竹串がすーっと入る程度まで加熱すること。

    さつまいもとアーモンドのキャラメリゼの工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を入れて中火で軽く熱したら、さつまいもをこんがり焼き色がつくまで加熱する。

    さつまいもとアーモンドのキャラメリゼの工程2
  • 3

    さつまいもを1度取り出し、フライパンの油を拭き取ったら、A 砂糖30g、水大さじ1と1/2を入れて中火で加熱する。 ※加熱中はかき混ぜないこと。 フライパンをゆする程度でOK!

    さつまいもとアーモンドのキャラメリゼの工程3
  • 4

    ※茶色になるまで加熱すること。 加熱の度合いは、爪楊枝の先に飴をとり、水につけてみて飴状にカチカチに固まったらOK!

    さつまいもとアーモンドのキャラメリゼの工程4
  • 5

    さつまいもとアーモンドを加え、すばやく絡め合わせたら火を止める。

    さつまいもとアーモンドのキャラメリゼの工程5
  • 6

    クッキングシートを敷いた耐熱性のバットに入れ、周りがカチカチになるまで冷ます。 ※なるべくさつまいも同士を離して冷ますこと。

    さつまいもとアーモンドのキャラメリゼの工程6

ポイント

・アーモンドの代わりに素焼きのくるみやカシューナッツでもOK!ダイス状のナッツでもできますが、使う場合はフライパンで必ず炒ってから使用してください。※ローストしてある場合はOK! ・完成してから時間が経つと飴がとろとろになってくるので、カリカリ食感を楽しみたい場合は早めにお召し上がりください♡

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告