レシピサイトNadia
    主菜

    町中華の味♪『豚肉と小松菜のふわたま炒め』

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    中華屋さんの豚肉と卵が入った炒め物が大好き! 野菜も肉も高騰している今、お得な食材だけで作る節約レシピですが、豚こま肉は酒と片栗粉で柔らかく、ふんわり卵とシャキシャキの小松菜で食べ応えも満点! 白いご飯をお忘れなくご準備ください♪

    材料2人分

    • 豚こま肉
      160g
    • 小松菜
      2束
    • しめじ
      1/2株
    • 2個
    • A
      小さじ2
    • A
      少々
    • B
      醤油
      小さじ2
    • B
      砂糖
      大さじ1
    • B
      オイスターソース
      小さじ1/2
    • B
      大さじ1
    • B
      にんにくチューブ
      2cm
    • B
      生姜チューブ
      2cm
    • 鶏ガラスープの素
      小さじ1
    • 片栗粉
      小さじ2
    • ごま油
      大さじ1
    • サラダ油
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      ・豚こま肉にA 酒小さじ2、塩少々を揉み込み下味をつけておく。 ・B 醤油小さじ2、砂糖大さじ1、オイスターソース小さじ1/2、酒大さじ1、にんにくチューブ2cm、生姜チューブ2cmは合わせておく。

      町中華の味♪『豚肉と小松菜のふわたま炒め』の下準備
    • 1

      小松菜は5cm幅に切り、しめじは石づきを取りほぐす。

      町中華の味♪『豚肉と小松菜のふわたま炒め』の工程1
    • 2

      卵をボウルに割り入れ、鶏ガラスープの素を加えてかき混ぜる。

      町中華の味♪『豚肉と小松菜のふわたま炒め』の工程2
    • 3

      フライパンにサラダ油をひき強火にかける。温まったら2の卵液を一気に流し入れ、箸で外側から大きくゆっくり混ぜる。 写真のような半熟になったら、一度取り出す。

      町中華の味♪『豚肉と小松菜のふわたま炒め』の工程3
    • 4

      豚こま肉に片栗粉をまぶす。 3のフライパンをキッチンペーパーで軽く拭き、ごま油をひいて中火にかけ温まったら豚こま肉を入れてほぐしながら炒める。

      町中華の味♪『豚肉と小松菜のふわたま炒め』の工程4
    • 5

      豚こま肉の色が変わってきたらしめじ、小松菜の順で加え炒める。野菜がしんなりし、豚肉に火が通ったら、3の卵とB 醤油小さじ2、砂糖大さじ1、オイスターソース小さじ1/2、酒大さじ1、にんにくチューブ2cm、生姜チューブ2cmを加え、卵をほぐしながら炒める。 調味料が全体に回り、とろみがついたら火を止める。

      町中華の味♪『豚肉と小松菜のふわたま炒め』の工程5

    ポイント

    Bに砂糖が入っているので、フライパンに加える直前によく混ぜてください。

    作ってみた!

    質問