レシピサイトNadia
    主菜

    あっさり鶏ももとなすのみぞれ煮

    • 投稿日2022/04/08

    • 更新日2022/04/08

    • 調理時間15

    【あっさり鶏ももとなすのみぞれ煮】 焼いてとろっと柔らかくなったナスに 鶏肉を合わせて 生姜と大葉でさっぱりしたみぞれ煮に仕上げました。 大根おろしの効果で鶏肉が柔らかく仕上がります^^✨ 味付けは麺つゆなのでとっても簡単&時短で完成します♫😊 食べ応えがありつつあっさりヘルシーで 我が家でも好評のおかずです☺︎✨ 冷めても美味しいので作り置きとしてもおすすめです✨

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      1枚(300g)
    • 茄子
      2本
    • 大根
      約7cm(200g)
    • A
      大さじ1
    • A
      塩コショウ 
      適量
    • 片栗粉
      大さじ2
    • ごま油
      大さじ2
    • B
      麺つゆ(2倍濃縮)
      大さじ5
    • B
      150ml
    • B
      生姜
      チューブで3〜4cm分
    • 大葉
      4枚

    作り方

    ポイント

    ◎麺つゆは3倍濃縮の場合⇨大さじ3.5 4倍濃縮の場合⇨大さじ2.5で代用してお作り頂けます。 ◎大根おろしの水分によって味の濃さが異なるため、味見をして麺つゆで調整して下さい。

    • 1

      鶏もも肉⇨一口大に切ってポリ袋に入れ、A 酒大さじ1、塩コショウ 適量を揉み込む。 茄子⇨縞目に剥き塩水につけてアク抜きする。 大根⇨皮を剥き擦り下ろし、手で絞って軽く水気を切る。

      工程写真
    • 2

      茄子の水気を切り、ペーパータオルで拭き取ったら、 ①の鶏モモ肉の入ったポリ袋に入れて片栗粉を全体に行き渡るようにまぶす。

      工程写真
    • 3

      鍋にごま油を引き、強めの中火で茄子を両面焼く。 (しっかりフライパンをあたためてから、皮目から焼くと色が綺麗に出ます。)

      工程写真
    • 4

      茄子を取り出して鶏もも肉を焼き色がつくまで焼く。

      工程写真
    • 5

      鶏もも肉に火が通ったらB 麺つゆ(2倍濃縮)大さじ5、水150ml、生姜チューブで3〜4cm分と大根を加えて一度くつくつ煮立てる。 中火にして4〜5分煮込む。茄子を加えて全体に馴染ませる。器に盛り、刻んだ大葉を乗せる。

      工程写真
    レシピID

    435125

    質問

    作ってみた!

    • 719597
      719597

      2022/04/27 20:05

      好評でした!!また作ります!

    こんな「みぞれ煮」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「なす」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    つくあや(Aya)
    • Artist

    つくあや(Aya)

    料理家

    お知らせ🌷 初書籍【つくあやの一汁三菜時短献立】 ワンパブリッシングより発売中です📙 あ〜今日の晩ごはん何にしよう? そんなお悩みを即解決するレシピ本です😊💗 美味しさも手抜きもどちらも両立できる 30分以内に完成する一汁三菜献立を たっぷり5週間分掲載中! ご購入は全国の書店、Amazon、楽天にて📙✨ 2022/02/10 お陰様で増刷しました! 🌼5週間分の献立の買い物リストとレシピ 🌼すぐできる副菜やほったらかしレシピなど 84品掲載しています📝 Amazon URL www.amazon.co.jp/dp/4651202446 楽天 URL https://books.rakuten.co.jp/rb/17307175/ 【自己紹介】 こんにちは!ご訪問ありがとうございます☺︎ 8歳の男の子、3歳の女の子の母です♬ 一汁三菜30分以内を目標にした時短メニューを得意としています。 【レシピに対する思い】 お料理のハードルをグッと下げる、電子レンジを活用した時短やメニューや、 ちょい足しレシピ、ほったらかし調理などを沢山ご紹介できればと思っています。 また料理のお悩み、 (例えば面倒なあの料理もっと簡単に作りたいなと、か、 生姜焼きが硬くなってしまうんだけどどうしよう、とか、 コストがかかるお料理を節約しつつ作ってみたいな、、等) 解決できる豆知識もご紹介していきますので、 少しでも皆様のお役に立てれば何より嬉しく思います。 家族や大切な人と過ごす時間だったり、一人のほっと一息つく時間だったり、、 皆様の美味しいおうちごはんの時間を少しでも幸せにできれば幸いです。😌💕

    「料理家」という働き方 Artist History