材料をボウルに入れて電子レンジでチンするだけ♪ ズボラ調理ですが、ひき肉が入って満足度もある一品です。ごはんのおかずや冷やしうどんのトッピングにも合います。 約40秒の動画で作り方をご紹介しています!
電子レンジの加熱時間は目安です。もし、ひき肉に火が通るまで時間を調整してください。電子レンジで加熱した直後にラップを剥がす時は熱いので気をつけてください。ミトンなどを使うと安心です。
しょうが、長ねぎはみじん切りにする。 なすは1cm幅の輪切りにする。
耐熱性のボウルに豚ひき肉とA 塩少々、こしょう少々、みそ大さじ1、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、豆板醤小さじ1/2、みじん切りにしたしょうがとねぎを合わせて混ぜて、輪切りにしたなすを入れて、ごま油を回しかけてひと混ぜして、耐熱性のラップをかけて、電子レンジで(600W 5分)加熱する。
ラップをはずしてよく混ぜて完成。 お好みで唐辛子をかけても良い。
176566
簡単料理研究家*服部みどり
材料と手間は最小限のシンプルレシピ 簡単でおいしくヘルシーな家庭料理 【略歴】 カフェや居酒屋チェーン店立ち上げ業務など飲食業界に携わったのち、野菜を扱う食品メーカーで料理レシピ企画を担当。現在は書籍のレシピ制作・飲食店メニュー開発のほか、雑誌・テレビ・新聞・WEBなどメディア各種で食品や調理家電などの検証を行う料理家として活動中