レシピサイトNadia
主菜

なんちゃって角煮♩肉巻き厚揚げの照り煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

豚の角煮風の、肉巻き厚揚げの照り煮です。 コスパ良し、くるくる巻いていくだけの簡単さですが、食べ応えも抜群! 我が家では、ブロック肉を使った角煮より人気かもしれません🤭 くるくる巻いて、コロコロ焼いて、パクパクお召し上がりください🎶

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉
    12枚
  • 厚揚げ
    2枚
  • 薄力粉
    大さじ1
  • 小松菜
    1/3束
  • ゆで卵
    1個
  • A
    醤油麹・砂糖
    大さじ2
  • A
    酒・みりん
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1/3
  • A
    100ml
  • サラダ油
    小さじ2
  • 水溶き片栗粉
    適量
  • 白ごま
    適量

作り方

  • 1

    厚揚げは余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、1枚を6等分に切る。小松菜はさっと茹でて、4〜5cmのざく切りにする。ゆで卵は半分に切る。

    なんちゃって角煮♩肉巻き厚揚げの照り煮の工程1
  • 2

    薄力粉をふりながら、豚バラ薄切り肉で厚揚げをくるくる巻いていく。

    なんちゃって角煮♩肉巻き厚揚げの照り煮の工程2
  • 3

    巻き終わったら、表面にも薄く薄力粉をまぶす。

    なんちゃって角煮♩肉巻き厚揚げの照り煮の工程3
  • 4

    フライパンを中火にかけてサラダ油をひき、巻き終わりを下にするように、肉巻きを並べて焼く。

    なんちゃって角煮♩肉巻き厚揚げの照り煮の工程4
  • 5

    表面に満遍なく焼き色が付くように転がしながら焼いたら、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。

    なんちゃって角煮♩肉巻き厚揚げの照り煮の工程5
  • 6

    A 醤油麹・砂糖大さじ2、酒・みりん大さじ2、醤油大さじ1、おろし生姜小さじ1、おろしにんにく小さじ1/3、水100mlを加えて、全体的に煮詰めながら絡めていく。水溶き片栗粉で軽くとろみをつけたら、器に盛り付ける。小松菜とゆで卵を添える。お好みで白ごまをふる。

    なんちゃって角煮♩肉巻き厚揚げの照り煮の工程6

ポイント

・豚肉で巻く際は、きつめに巻いていくと剥がれにくいです。 ・とろみのつけ加減は、ゆるいかな?くらいで仕上げると、器に盛り付けた時にちょうど良くなります。 ・醤油麹を加えることで、豚肉の臭みが取れ、深みのある味わいになりますが、無い場合は醤油を大さじ2〜で調整されてください。

作ってみた!

  • ami
    ami

    2023/12/09 07:42

    ヘルシーな角煮を食べているようで…♡ 食べ応えも抜群ですし豚バラと厚揚げにお味がしみていておいしい𓂃⟡ ゆで卵ではなく照り煮の残ったお味を染み込ませたスクランブルエッグを添えて…😋
    amiの作ってみた!投稿(なんちゃって角煮♩肉巻き厚揚げの照り煮)

質問

ここえみ
  • Artist

ここえみ

栄養士・発酵食品ソムリエ

  • 栄養士
  • 発酵食品ソムリエ

広告

広告