レシピサイトNadia
主菜

【タラじゃがの味噌マヨソテー】淡白なタラがコク旨に♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15塩をふって置いておく時間は除く

淡白だけれども独特な臭みのあるタラを 味噌マヨ味にして、魚嫌いでも気にならず、 お手軽にコクを出したソテーです♫ 少しだけ入れたにんにくチューブも ほどよいアクセントに🧄✨ 宜しければお試しください💕

材料2人分

  • タラの切り身
    250g
  • じゃがいも
    1個
  • ブロッコリー
    1/3株
  • 少々
  • 薄力粉
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    合わせ味噌、みりん
    各大さじ1
  • A
    にんにくチューブ
    小さじ1

作り方

  • 1

    タラの切り身に塩をふり10分置いて、出てきた水分をペーパータオルで拭き取り、薄力粉をまぶす。

    【タラじゃがの味噌マヨソテー】淡白なタラがコク旨に♡の工程1
  • 2

    じゃがいもは皮をむき一口大に切り5分水にさらす。水を流して耐熱容器に入れてラップをし、レンジ(600w)で2分30秒加熱する。ブロッコリーは小房に分けておく。

    【タラじゃがの味噌マヨソテー】淡白なタラがコク旨に♡の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油をひき、1のタラに中火で焼き色をつける。裏を返したら2のじゃがいもも加えてこんがりするまで炒めて、ブロッコリーも加えてさっと火を通す。

    【タラじゃがの味噌マヨソテー】淡白なタラがコク旨に♡の工程3
  • 4

    A マヨネーズ大さじ2、合わせ味噌、みりん各大さじ1、にんにくチューブ小さじ1を加えて弱めの中火で煮からめる

    【タラじゃがの味噌マヨソテー】淡白なタラがコク旨に♡の工程4

ポイント

・タラのうま味成分でもある  トリメチルアミンオキシドが  臭みとなりやすいので、塩をまぶして  10分置いてからペーパータオルで  よく拭き取ってください。  (目安としてタラ3切れ程度で  塩は小さじ1/2です)  (とても臭いがする場合は  塩をまぶす前にまず水洗いをして  ペーパータオルで拭き取り、塩をまぶして  10分置いて拭き取ると良いです◎) ・ブロッコリーは火が通りすぎると  シナっとしやすいので、  仕上げにさっと炒める程度にしています。

作ってみた!

質問