お気に入り
(859)
たっぷり大根が食べられる♪香ばしさとモチモチ感が楽しめる大根もちです。 今回は卵焼き器を使用し、本場の大根もちのように厚みのあるスクエアタイプに焼き上げます。(うまく出来るか不安な方はポイント参照!) 2人で大根半分、4人で大根まる1本食べられます!
*最初に5〜6分焼いてアルミホイルを取った時に、表面がもっちりし、ツヤが出ていれば、固まっているので、上下に返せます。 *上下をひっくり返す前に、スパチュラでフライパンと生地の間をぐるりと一周させ、奥側からヘラを差し込むと底がうまく剥がれます。 *卵焼き器だと焼き加減が難しそう、ひっくり返せるか心配と思う方は、普通のフライパンで、スプーン1杯の生地を落として小判型にととのえて焼いても構いません。
大根は皮を剥いて全てすりおろす。ザルにあげ、自然に水気を切る。
ボウルに1、A 片栗粉大さじ4、小麦粉大さじ3、鶏がらスープの素小さじ1、ごま油小さじ2を入れてよく混ぜる。刻み葱、桜海老を加えて均一になるようさっと混ぜる。
キッチンペーパーを使って卵焼き器の内側全体にごま油を塗り、中弱火にかける。2を全て入れて表面を平らにしたら、弱火にし、アルミホイルをかけて5〜6分焼く。
上下を返し、再びアルミホイルをかけて4〜5分焼く。 クッキングシートなどの上に取り出し、お好みの大きさに切って食べる。 (たれはなくてもいただけますが、お好みでぽん酢にラー油をたらしたたれ等につけるとより美味しいです)
430214
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪