レンチンでも外側カリッと食感の、絹厚揚げのおつまみです。 しらすネギをもりっとのせて、即席で作る生姜を効かせただし醤油をまわしかければ、もう止まらない美味しさです♪ 家飲みおつまみや、困った時のあと一品におすすめです!
耐熱ガラスにキッチンペーパーにはさむように絹厚揚げを置き、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジで4分加熱する。 加熱後、かぶせたラップとキッチンペーパー(上側のみ)を取り除き、蒸気を逃して放置する。 ※ポイント参照
A しらす25g、刻み葱20g、いりごま大さじ1/2はボウルに合わせてさっくり混ぜる。 B 醤油、ごま油各小さじ1、めんつゆ2倍濃縮小さじ2、おろし生姜小さじ1/4を混ぜて生姜だし醤油を作る。
粗熱が取れた厚揚げは、半分に切ってから厚みを半分に切り(1枚を4等分)、器に並べる。その上にAを盛り、食べる時に生姜だし醤油をかける。
*厚揚げのレンチン時間は、使用する皿によっても多少異なりますが、レンチンした後、ラップの内側に蒸気が出る程度に熱々になるまで加熱してください。加熱後、ラップしたまま放置していると表面がカリッとしませんので、かぶせたラップとキッチンペーパーをすぐに取り、蒸気を逃してください(下に敷いたキッチンペーパーはそのままでOK)。冷めていく過程でカリッとしてきます。
レシピID:443185
更新日:2022/08/22
投稿日:2022/08/22
広告
広告
2022/11/06 14:27
2022/11/05 12:17
広告
広告
広告