レシピサイトNadia
主菜

節約&ヘルシー!豚こまの照り焼きハンバーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

ヘルシーでお財布にやさしい豚こまバーグ・豆腐ハンバーグです。 豆腐が入ってるのにやわらかすぎず、しっかり食べ応えのある食感! 一部を豆腐に置き換えることで、さらなる節約も出来て、カロリーダウンになっちゃう、うれしい一品! ※同量の豚こまを使用した場合と比較してカロリー1/4カット。 焼く時はコールドスタート(並べ入れてから火にかける)なので、焦らず作れます。 お弁当にも喜ばれる作り置きメニューです。

材料4人分

  • 豚こま肉
    300g
  • A
    小さじ1/3
  • A
    胡椒
    適量
  • A
    おろしにんにく、生姜
    各小さじ1
  • 木綿豆腐
    150g
  • B
    小ねぎ(刻み)
    30g
  • B
    片栗粉
    大さじ3
  • 大さじ1
  • C
    醤油、酒、みりん、水
    各大さじ2
  • C
    砂糖
    大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1/2
  • サラダ油
    大さじ1/2

作り方

  • 1

    豚こま肉は1cm間隔の格子状に切る。 ボウル に入れて、A 塩小さじ1/3、胡椒適量、おろしにんにく、生姜各小さじ1を加えてよく混ぜる。容器の水を捨てた木綿豆腐とB 小ねぎ(刻み)30g、片栗粉大さじ3を加えてさらによく混ぜる。

    節約&ヘルシー!豚こまの照り焼きハンバーグの工程1
  • 2

    フライパンの底面にサラダ油をぬり、1を8等分にして丸めて並べ入れ、蓋をして中弱火にかけて4分焼く。

    節約&ヘルシー!豚こまの照り焼きハンバーグの工程2
  • 3

    上下を返して酒をふりかけて蓋をし、4分ほど焼いたら器に取り出す。フライパンはキッチンペーパーで汚れを拭く。

    節約&ヘルシー!豚こまの照り焼きハンバーグの工程3
  • 4

    C 醤油、酒、みりん、水各大さじ2、砂糖大さじ1を入れて火にかけ、時々混ぜて30秒ほど煮立たせたら弱火にし、倍量の水で溶いた片栗粉を様子を見ながら加え混ぜ、しっかり沸騰させ、とろみがついたら火を止めて、ハンバーグにかける。

    節約&ヘルシー!豚こまの照り焼きハンバーグの工程4

ポイント

*たれは後でやや固まってきますので、ちょうど良いと思う少し手前で火から下ろしてください。 *冷凍保存について:シリコンカップ に1つを1/4にカットしたものを入れ、たれをかけた状態で冷凍→解凍を試しましたが、問題ありませんでした。ただしたれの煮詰め具合や保存状態によっては、たれが水っぽくなる場合がありますのでご注意ください。

作ってみた!

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告