レシピサイトNadia
    副菜

    【厚揚げと小松菜の煮浸し】さっとできるやさしい煮物

    • 投稿日2023/08/23

    • 更新日2023/08/23

    • 調理時間10(干しえびの戻し時間は除く)

    不足しがちなミネラルを補える、さっとできるさっぱり煮物です。 干しえびを加えることでうまみアップ!少ない調味料で味が決まります♪ 干しえびはカルシウム、小松菜はカルシウムに加え鉄分も豊富。 厚揚げが入ることでたんぱく質も同時に摂取でき、栄養バランスの良いメニューです。 寒天をプラスすることで、自然なとろみがつき、食物繊維も摂取できます。

    材料2人分

    • 厚揚げ
      200g
    • 小松菜
      2〜3株(100g)
    • 干しえび
      8g
    • 200ml
    • A
      めんつゆ(3倍濃縮)
      大さじ2
    • A
      おろししょうが
      小さじ1
    • A
      かんてんクック顆粒
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    *厚揚げは熱湯をかけるだけでも味の染み込みがよくなります。さっと湯通ししても良いです。 #かんてんぱぱタイアップ

    • 1

      耐熱容器に干しえびと水を入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱し、柔らかくなるまでおく。

      工程写真
    • 2

      厚揚げは熱湯をかけて油ぬきし、2cm厚さほどの食べやすい大きさに切り分ける。 小松菜は根元を切り落とし、5cm長さに切る。

      工程写真
    • 3

      鍋に1を入れて火にかけ、煮たってきたらA めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、おろししょうが小さじ1、かんてんクック顆粒小さじ1/2と厚揚げを加えて3分煮る。小松菜を加え、2分ほど煮て火を止める。

      工程写真
    レシピID

    465113

    質問

    作ってみた!

    「煮もの」の基本レシピ・作り方

    こんな「煮もの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「厚揚げ」の基礎

    「小松菜」の基礎

    「めんつゆ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    藤本マキ
    • Artist

    藤本マキ

    料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

    • 栄養士
    • 豆腐マイスターアドバンス

    料理研究家 栄養士 豆腐マイスター(食育豆腐インストラクター) リバウンドを繰り返していた夫の、リバウンドなし!-12kgダイエット成功レシピを中心に レシピを公開しています。 ◇───────────────────────◇     ※著書『藤本マキの食べやせごはん』    2024年4月19日より発売開始いたしました♪ ◇───────────────────────◇ ■おいしさにこだわる食べやせごはん ※低カロリー・低脂質・高たんぱく質レシピなど ■意識していること ・ダイエットメニューには見えないボリューム感 ・代謝や腸活を意識したメニュー ・ダイエットしていない家族も一緒に食べたくなる、献立に取り入れやすいレシピ ・身近な食材で節約にもなるダイエットレシピ * 料理教室講師・出版社でのレシピ編集の経験などを経て、 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆を行い、 企画書作成やデザインスキルあり。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です。

    「料理家」という働き方 Artist History