ひき肉よりもしっかり食感! 食べ応えがあって満足する♪ささみを使ったつくねです。 蓮根入りで歯応えもあるので、ダイエット中でもしっかり食べた感があります。 作り置きもできて、お弁当にもピッタリです!
ささみは1cm角に切り、蓮根はみじん切り(4mm角程度)にする。ささみをボウルに入れ、A マヨネーズ大さじ1/2、みりん、酒、おろし生姜、和風顆粒だし各小さじ1、塩少々、片栗粉大さじ1と1/2を加えてよく混ぜてから、蓮根を加えてさらに混ぜる。
フライパンにサラダ油を塗っておく。1を直径4cm程度に丸め、フライパンに並べる。蓋をして、やや弱めの中火にかけ、3分〜3分半焼く。
上下を返し、再び蓋をして4分ほど焼く。その間にB 水大さじ3、醤油、みりん各大さじ1と1/2、砂糖大さじ1、おろしにんにく少々、片栗粉小さじ1を混ぜ合わせる。
合わせ調味料Bを加え、混ぜながら火にかけ、煮たってきたらつくねの両面に絡める。お好みでいりごま(分量外)をふる。
*ささみの代わりに鶏むね肉を使用する場合は、1cm角よりやや小さめに切ってご使用ください。食感はもう少し硬めになります。 *蓮根をタネに加えるとしっかりと混ぜにくくなるため、その前に他の材料をしっかり混ぜ合わせてください。 *タネの方にもお好みでおろしにんにくを少々入れても美味しいです。
レシピID:472099
更新日:2023/11/20
投稿日:2023/11/20
広告
広告
2025/01/23 19:29
2024/02/12 14:29
2024/01/08 12:02
広告
広告
広告