レシピサイトNadia
主菜

【鶏蓮根つくねの照り焼き】しっかり食感で満足度アップ!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

ひき肉よりもしっかり食感! 食べ応えがあって満足する♪ささみを使ったつくねです。 蓮根入りで歯応えもあるので、ダイエット中でもしっかり食べた感があります。 作り置きもできて、お弁当にもピッタリです!

材料4人分

  • ささみ
    250g(または鶏むね肉)
  • 蓮根
    100g
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1/2
  • A
    みりん、酒、おろし生姜、和風顆粒だし
    各小さじ1
  • A
    少々
  • A
    片栗粉
    大さじ1と1/2
  • サラダ油
    適量
  • B
    大さじ3
  • B
    醤油、みりん
    各大さじ1と1/2
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    おろしにんにく
    少々(お好みで)
  • B
    片栗粉
    小さじ1

作り方

  • 1

    ささみは1cm角に切り、蓮根はみじん切り(4mm角程度)にする。ささみをボウルに入れ、A マヨネーズ大さじ1/2、みりん、酒、おろし生姜、和風顆粒だし各小さじ1、塩少々、片栗粉大さじ1と1/2を加えてよく混ぜてから、蓮根を加えてさらに混ぜる。

    【鶏蓮根つくねの照り焼き】しっかり食感で満足度アップ!の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を塗っておく。1を直径4cm程度に丸め、フライパンに並べる。蓋をして、やや弱めの中火にかけ、3分〜3分半焼く。

    【鶏蓮根つくねの照り焼き】しっかり食感で満足度アップ!の工程2
  • 3

    上下を返し、再び蓋をして4分ほど焼く。その間にB 水大さじ3、醤油、みりん各大さじ1と1/2、砂糖大さじ1、おろしにんにく少々、片栗粉小さじ1を混ぜ合わせる。

    【鶏蓮根つくねの照り焼き】しっかり食感で満足度アップ!の工程3
  • 4

    合わせ調味料Bを加え、混ぜながら火にかけ、煮たってきたらつくねの両面に絡める。お好みでいりごま(分量外)をふる。

    【鶏蓮根つくねの照り焼き】しっかり食感で満足度アップ!の工程4

ポイント

*ささみの代わりに鶏むね肉を使用する場合は、1cm角よりやや小さめに切ってご使用ください。食感はもう少し硬めになります。 *蓮根をタネに加えるとしっかりと混ぜにくくなるため、その前に他の材料をしっかり混ぜ合わせてください。 *タネの方にもお好みでおろしにんにくを少々入れても美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

  • ごんべす
    ごんべす

    2025/01/23 19:29

    なくなる前に慌てて撮ったのでこんなアングルですみません。 大きめに丸めて7個できました。 夫が4つ、私が3つ。 夫がすごい勢いで食べるので私のぶんを1つあげました。(かっさらわれました😂) 「常備菜とするように😤」と、偉そうに言われました。笑 お味といい食感といい、とても美味しかったです。 ハードル高そうに見えて意外とスムーズに作れました。 素敵レシピ有難うございました✨
    ごんべすの作ってみた!投稿(【鶏蓮根つくねの照り焼き】しっかり食感で満足度アップ!)
  • とまっちょ嫁
    とまっちょ嫁

    2024/02/12 14:29

    生姜ちょっと入れすぎた(;^ω^) 鶏ひき肉で作りました。 蓮根の食感がほんと良かったです。 家族も「美味しいよ」と完食 あっ(゜O゜;胡麻忘れてました。
    とまっちょ嫁の作ってみた!投稿(【鶏蓮根つくねの照り焼き】しっかり食感で満足度アップ!)
  • Double-K
    Double-K

    2024/01/08 12:02

    鶏ひき肉で作ってしまいましたが、れんこん入れることで食感が良いですね。美味しくできました。
    Double-Kの作ってみた!投稿(【鶏蓮根つくねの照り焼き】しっかり食感で満足度アップ!)

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告