乳&小麦アレルギーだった娘のために作った米粉のスポンジ。 てんさい糖で作るのほんのり色がつきますが、グラニュー糖やきび糖でも置き換え可能です! バターを溶かす手間もないので作りやすいですよー!
下準備
ケーキ型にケーキシートを準備しておく。米油をぬって貼り付けるとよい。
オーブンは170度に予熱する。
ボウルに卵を泡立て器で割りほぐし、てんさい糖を加えて混ぜ合わせる。 ボウルごと湯せんにかけ、卵液がひと肌より少し熱くなるまでかき混ぜる。(40度が目安)
弱で泡立てるときは、ハンドミキサーをなるべく動かさないようゆっくり混ぜていく。 生地がリボン状に落ちてしばらく残るのが目安。 足りないようであれば、1〜2分追加する。
生地が焼けたらケーキ型を台に軽く打ちつけて縮むのを防ぐ。すぐに裏返して型から取り出し、ケーキクーラーに乗せてケーキシートをはがす。 粗熱が取れたら、乾燥しないようにポリ袋に入れて保存する。
○追記○ 最後の混ぜがたりないと膨らまない要因に。 リボン状に生地が落ちるまでしっかり混ぜていきましょう!
・卵を割りほぐしてから、てんさい糖を加えるのがコツ そのまま湯せんにかけると、卵液にダマができる要因になります。 ・弱で泡立てている間はゆっくり動かすようにすること 生地の仕上がりは、リボン状に落ちてしばらく跡が残る程度が目安です。 すぐ消えてしまうようであれば、1〜2分追加してくださいね。
レシピID:432592
更新日:2023/12/08
投稿日:2022/03/02
広告
広告
2023/12/20
2023/12/20
2023/12/22
2023/12/18
2023/12/18
2023/12/18
2023/12/13
2023/12/13
広告
広告
広告
2023/12/20