コンソメを入れずに野菜の甘みをしっかり引き出したスープです。 ショートパスタも加えれば、これ一品で栄養バランスが整います。 ミネストローネは必ずしもトマトが入っている必要はなく、おうちにある野菜を具だくさんに、くたっとなるまで煮込むのが美味しさのポイントです。 素材の甘みをしっかり感じることができ、小さなお子様の味覚を育てるのにも適しています。
さつまいもはよく洗って皮付きのまま1cm角に切り、たっぷりの水に20分ほどさらしてアクをとる。 かぼちゃは皮を付けた状態で1cm幅の棒状に切る。
玉ねぎ、にんじん、セロリはそれぞれ1cm角に切る。 ベーコンは1cm角、にんにくはみじん切りにする。 セロリの葉を仕上げ用に少々ちぎっておく。
深鍋にオリーブオイル、にんにく、ベーコンを入れて火にかける。 にんにくの香りが出るまでゆっくり炒める。
3に玉ねぎ、にんじん、セロリ、塩を加えて火を強め、焦がさないように野菜がくたっとなるまで7-8分炒める。
水気をきったさつまいも、かぼちゃ、豆の水煮を加えてさっと炒め合わせる。 水、白ワイン、ローリエを加えて煮込む。
アクが出れば取り除き、約30-40分煮る。 煮込み時間が残り15分程になったらショートパスタを加えて煮る。 セロリの葉少々を加え、塩、こしょうで味を整える。 器に盛ってパルメザンチーズをふる。
野菜はどんなものでも美味しくできますが、玉ねぎ、にんじん、セロリは味のベースとなるので必ず使ってください。 ショートパスタを加えるとかなり水分を吸うので、しっかり食べたい場合は水の量を表記より多めにしてください。 豆の水煮は大豆やひよこ豆の他、市販のミックスビーンズなどを使うと彩りも良くなります。 ベーコンの代わりに生ハムやパンチェッタがあるとさらに塩気が加わり美味しくいただけます。
レシピID:475032
更新日:2024/01/28
投稿日:2024/01/10
広告
広告
2024/10/04 17:15
2024/01/13 13:00