キムチとコチュジャン、これだけで安心感がありますが、そこにすき焼のたれが加わるとちょっと和が入り、旨味が強くなりました。またマイルドを使用しているのでほどよく味がなじみバランスのいい仕上がりに。なんだか鍋の後の汁で炊いたような旨味を感じる味になりましたのでぜひお試しください。
【釜の場合】:浸水させた米を釜に入れてから、水を160~180mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)A 「エバラ すき焼のたれ マイルド」大さじ2、オイスターソース大さじ1/2、コチュジャン小さじ1、ごま油小さじ1の調味料等を加えて軽く混ぜ、エノキダケ、厚揚げ、豚バラブロック、キムチをのせ、炊飯する。 【土鍋の場合】:浸水させた米を土鍋に入れてから、水を160~180mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)A 「エバラ すき焼のたれ マイルド」大さじ2、オイスターソース大さじ1/2、コチュジャン小さじ1、ごま油小さじ1の調味料等を加えて軽く混ぜ、エノキダケ、厚揚げ、豚バラブロック、キムチをのせる。鍋の蓋をした状態で中火にかけ、水が沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。蓋を開け水がなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。 【炊飯器の場合】:浸水した米を炊飯器の内釜に入れてからA 「エバラ すき焼のたれ マイルド」大さじ2、オイスターソース大さじ1/2、コチュジャン小さじ1、ごま油小さじ1の調味料等を加え一合分の目盛りまで水を入れたら軽く混ぜる。用意したエノキダケ、厚揚げ、豚バラブロック、キムチをのせて普通に炊飯する。
炊きあがったら切ったニラを加え、底からひっくり返すようにふわっと切るように混ぜる。蓋をして10分蒸らしたら取り出し器に盛る。
コチュジャンの量で甘さを調整できます。甘さ控えめがお好みの方は一緒に炊き込まず、あとで好みでつけながらお召し上がりください。 #エバラ食品タイアップ
レシピID:472029
更新日:2023/11/22
投稿日:2023/11/18
広告
広告
広告
広告
広告