市販のあんこはお手軽だけど、私にはちょっと甘すぎるので作ってみました。自分で作ると、お料理に合わせて調節出来て便利です。
下準備
A 大納言小豆200gは洗って鍋に入れて沸騰させ、湯は捨てます。灰汁抜き。
鍋に豆の3倍の水を入れ、沸騰したら中火にして、豆が柔らかくなるまで味付けしないで煮る。灰汁が出たらお玉ですくって捨てる。豆が常に湯に浸かっているようにする。少なくなれば、豆が隠れるくらいの水をたす。※圧力鍋使用なら短時間で柔らかくなります。
完全に豆が柔らかくなったら、B 砂糖(三温糖)160〜200gをまず160g入れる。味をみて好みの味まで追加する。C 塩少々を入れる。煮つめて出来上がり。緩めに作っても1時間位蓋を外してほっておくと、しっかりしてきますので、大丈夫です。
パンに挟んでフレンチトーストにすると美味しいです。
https://oceans-nadia.com/user/76127/recipe/206822 こちらのおはぎに入れてます。
お砂糖はグラニュー糖があればそちらでも。すっきりした甘さになります。出来上がったあんこはお好みで潰してね。トップの写真は潰していません。
レシピID:208086
更新日:2017/11/10
投稿日:2017/11/10
広告
広告