レシピサイトNadia
主菜

すぐ出来◎味染み染みの じゃがいもと白滝のおでん風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

じゃがいもが主役のおでん風の煮物です♪じっくり煮込まなくても、すぐに火が通り、味もよく染み込んでくれます☻熱々もいいですが、暑い季節にひんやりと食べるのもおすすめです♪ぜひ♡

材料2人分

  • じゃがいも
    400g(中サイズ5個)
  • 結び白滝
    150g
  • さつま揚げ
    100g(レシピではちぎり揚げを使用しています。)
  • A
    だし汁
    600ml
  • A
    酒、醤油、みりん
    各大さじ1
  • A
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・じゃがいもは皮をむき3〜4cm角程の大きさに切り分け、水につけておく。 ・結び白滝は熱湯で3分程茹で、ザルにあげておく。 ・さつま揚げは食べやすい大きさに切り分ける。

  • 1

    鍋にA だし汁600ml、酒、醤油、みりん各大さじ1、塩小さじ1/2を入れ、煮立たせる。煮立ったらじゃがいもを加える。

    すぐ出来◎味染み染みの
じゃがいもと白滝のおでん風の工程1
  • 2

    再沸騰したら結び白滝を加え、じゃがいもに竹串がスッと通るまで中火で煮る。

    すぐ出来◎味染み染みの
じゃがいもと白滝のおでん風の工程2
  • 3

    さつま揚げを加えサッと2〜3分煮る。 お好みで紅生姜、こねぎをトッピングする。

    すぐ出来◎味染み染みの
じゃがいもと白滝のおでん風の工程3

ポイント

・煮る際の落し蓋は不要ですが、具材が煮汁の表面から出てしまう場合は落し蓋を使ってください◎ ・さつま揚げは竹輪でも代用可能です◎ 練り物を何種類か加えるとより美味しいです◎ ・おでん同様出来立てよりも一晩寝かせた方が味がよく染みて美味しいです◎

作ってみた!

質問