パスタソースにも!思い立ったらすぐに出来ちゃう万能ドレッシング、塩気はアンチョビのみ!レタスたっぷりのサラダはもちろん、ブロッコリーの他、レンジでチンしたホクホクジャガイモやかぼちゃなどにかければ、もう止まらない美味しさに大変身です。
下準備
ブロッコリーは小房にわけ、たっぷりの塩を加えた熱湯でさっと茹でる。茎の部分や葉っぱも一緒に茹でましょう。
プチトマトは好みの大きさに切る。
スライスアーモンドは弱火で乾炒りする。
フライパンにA サラダ油大さじ6、アンチョビのオイル(なければサラダ油)大さじ1、にんにく(すりおろし)2かけ、アンチョビフィレ(オイル漬け)6枚を入れ、弱火~中火にかけ、フライパンをゆらしながら加熱する。
香りだって来て、アンチョビがほぐれたらB 砂糖小さじ1/4、中華ペースト小さじ1/5ほど、味の素®2ふりを加えひと呼吸加熱し火を止める。
茹でたブロッコリーやプチトマトにかける。フライパンで乾炒りしたスライスアーモンドを添えると栄養価も触感、美味しさもUP!
◎ブロッコリーは熱湯に茎⇒穂先⇒葉の順に加え、再度沸騰してから15-20秒数えてザルにあげましょう。ささっと加熱が美味しさと栄養摂取のポイントです!葉も食べられます。 ◎アンチョビはメーカーによって塩加減がさまざま、私が使用しているものは塩気のあるアンチョビです。出来上がったドレッシングを味見して塩加減が足りない場合は、味の素をひとふりプラス、それでも足りない場合は粗塩をプラスして加減してみて下さい。 ◎ドレッシングはアンチョビがオイルにかぶっていれば、長期保存OK!清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存です。 ◎かける前によく混ぜてどうぞ。
レシピID:386846
更新日:2020/02/28
投稿日:2020/02/28