お気に入り
(38)
少し塩気の効いた生地の中に自家製のアプリコットコンポートを並べ、アパレイユごと焼き上げたタルトは、生地の香ばしさとコンポートの甘さが決め手!! パータ・フォンセは甘くないタルト生地なので、甘いフィリングやキッシュなど料理にも適しています。 今回のポイントは、アパレイユにスペイン・バレンシア地方、あんずの香りがするデザートワイン(甘口ワイン)を加えました。 はちみつのような味わいがあり、後味にアプリコットの香りが感じられます。様々なデザート使用するだけでなく食前酒としても最適です。
<アパレイユ作り> バニラは、さやを縦に切り、中の粒を包丁でこそげとる。 *これがバニラビーンズです
卵黄、卵を解きほぐし、グラニュー糖を加え、泡立てる。 *しっかりと泡立て、白っぽくなればOK
生クリーム、バニラビーンズを加え、混ぜ合わせる。
アーモンドプードル、甘口白ワインを加え、混ぜる。 *今回はスペイン・バレンシア地方、あんずの香りがする甘口ワインです
リング型に生地を敷き込み、冷蔵庫で1時間休ませておいたものに、自家製アプリコットコンポートを並べる。
アパレイユを流し入れる。 *焼き上がった際に形が残るよう、なるべく硬めのあんずを選んで下さい
180℃に予熱したオーブンで1時間半焼く。
焼き上がったらケーキクーラーにあげ、型を外し、熱々のうちにアプリコットコンポートのシロップをハケで塗る。
▶️タルト生地は市販のもので代用してもOKです ▶️バニラビーンズの代わりにバニラエッセンスでも代用可 ▶️白ワインは甘口のものをおすすめします *アプリコットコンポート*ボーカル1瓶:200g、1瓶: 1L あんず 1kg(プロヴァンス産) グラニュー糖 400g★「Compote d'Abricot」を参考にしてください ⭐︎あんずはカロテン豊富でアンチエイジングに効果的です。 *パータ・フォンセ*(出来上がり約930g) 無塩バター 300g→角切りにし冷やしておく 小麦粉(T45) 500g 卵黄 2個 水 80g 塩 10g グラニュー糖 20g ★パータ・フォンセの作り方は「タルト生地の作り方」をご覧下さい
レシピID:487364
更新日:2024/07/29
投稿日:2024/07/29
広告
広告
広告
広告
広告