レシピサイトNadia
主菜

夏野菜のラタトゥイユ風ハンバーグ。季節野菜たっぷりのおかず!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40玉ねぎを冷やす時間は除く

ラタトゥイユ風ソースで、夏野菜たっぷりの煮込みハンバーグを。 ソースには湯むきした生のトマトを使い、フレッシュな味わいを楽しめます(トマト缶なし)。 パーティーやおもてなし、赤ワインのお供にもピッタリ♪ できたてからおいしく食べられますよ。

材料2人分

  • 合挽き肉
    250g
  • トマト
    2個
  • ズッキーニ
    1/4本
  • 黄パプリカ
    1/4個
  • 玉ねぎ
    1/2個と1/4個
  • A
    1個
  • A
    牛乳
    大さじ4
  • A
    パン粉
    大さじ4
  • A
    小さじ1/4
  • A
    こしょう・ナツメグ
    各少々(あれば)
  • B
    ローリエ
    1枚
  • B
    顆粒コンソメ
    小さじ1/2
  • B
    塩・ブラックペッパー
    各少々
  • オリーブオイル
    大さじ1と小さじ2
  • セルフィーユやパセリなど
    少々(あれば)

作り方

  • 1

    玉ねぎ 1/2個はみじん切りにして、耐熱容器に入れラップをかけ、レンジ(500w)で3分30秒加熱し、冷蔵庫で冷やす。

  • 2

    ボウルでA 卵1個、牛乳大さじ4、パン粉大さじ4、塩小さじ1/4、こしょう・ナツメグ各少々を混ぜ合わせてパン粉をふやかし、合挽き肉、1を加え、粘り気が出るまでしっかりこねる。2等分して丸め、空気を抜いて中央をくぼませる。フライパンにオリーブオイル 小さじ2を熱し、両面に焼き色がつくまで中火で焼く。

  • 3

    トマトは湯むきしてざく切りに、ズッキーニ、黄パプリカ、玉ねぎ 1/4個は1cm角切りにする。鍋にオリーブオイル 大さじ1を熱し、ズッキーニ、黄パプリカ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、トマト、B ローリエ1枚、顆粒コンソメ小さじ1/2、塩・ブラックペッパー各少々を加えて3分ほど煮る。

  • 4

    2を加えてふたをして、ときどきソースをかけながら弱火で10分煮込む。ハンバーグだけ皿に取り出し、ふたをせずにソースを混ぜながら強火で煮詰める。ハンバーグにかけ、あればセルフィーユやパセリなどを飾る。

ポイント

・レンジで加熱した玉ねぎは平皿に広げ、皿の下に保冷剤をおくと早く冷ませます。玉ねぎを冷ましている間に工程3を進めるとスムーズ。 ・ハンバーグの生地は、しっかりこねることでジューシーに仕上がります。手を熊手のようにして、粘り気が出るまでぐるぐると攪拌。こね方が甘いと崩れやすくなり、焼いている間に肉汁が出てしまうので注意。 ・セルフィーユはフレンチで使われるハーブの一種(英語ではチャービル)。パセリなどで代用してもOK。飾りなのでなくても良いです。

広告

広告

作ってみた!

質問